※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月7.1でかれこれ、、2ヶ月体重停滞です、、

8ヶ月7.1でかれこれ、、2ヶ月体重停滞です、、

コメント

りん

うちの子9kgあるのですが、5ヶ月から変わってないです!今9ヶ月です!
離乳食いっぱい食べてはいるもののはいはいやつかまり立ちで運動量が出てるからなのかなと思ってます🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9キロもあったら充分ですね❤️🍼のんでます?

    • 8月11日
  • りん

    りん

    ミルクは1日1〜2回です!

    • 8月12日
のん

長女5ヶ月で6.9キロ、8ヶ月で7.1キロでほぼ変わらずでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルク飲ましてましたか??

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身長とかどうです??細くて高い感じです??

    • 8月11日
  • のん

    のん

    哺乳瓶拒否だったので母乳でしたが、7ヶ月健診時に体重の伸びが悪く授乳回数(当時7〜8回くらい与えてた)を減らして1回の量を増やすよう(空腹感をあたえて飲む量を増やす&離乳食どんどん進めていくよう)言われました😅

    身長は平均ど真ん中よりやや低めで8ヶ月で67cmでした。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!
    ご飯の量多めにと言われたんですね😭😭

    • 8月11日
  • のん

    のん

    そんな感じでした!10ヶ月で病院かかった際にもあまり体重増えてなくて同じこと言われましたが、1歳検診(7.7キロ72cm)のときには体重があまり増えてないことに関して「体質だね〜、でも元気だから大丈夫!」と言われました😌

    以降、風邪薬を処方してもらう際に「まだ〇〇キロか〜」とは言われてましたが、それくらいでした。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳ででも、7.7キロまで増えたんですね✨

    • 8月11日
  • のん

    のん

    多分11ヶ月で授乳がほぼ1回になった(勝手に飲まなくなった)のを機に離乳食の量が増え、体重も増え始めたのかなと思います。その1ヶ月で200g増えました😊

    ・5ヶ月→8ヶ月で200g増
    ・授乳回数減らしていった8ヶ月→11ヶ月で300g増
    ・授乳がほぼ1回になった11ヶ月の1ヶ月間で200g増

    だったので、離乳食のおかげですかね。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おやつも与えてましたか?

    • 8月12日
  • のん

    のん


    先生にも飲むとそれでお腹いっぱいになって離乳食食べなくてもよくなっちゃう(食べるより飲む方が楽だ)から、飲む回数減らして行ってね〜と言われてました。

    おやつは授乳回数減ってきて日中授乳なくても平気になって(10ヶ月後半)から15時に授乳orおやつ(パンや果物系)を与えるようになりました。それまでは毎日決まったおやつは食べさせていなかったです!

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!^_^
    朝もパンとかあげてもいい感じですかね??

    • 8月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10時ぐらいに^_^

    • 8月12日
のん

2回食(3回食?)の食事としてですかね?おやつとしてですかね?💦

食事としてならあげてました😊ただ朝パンあげた日はおやつはパン(小麦)じゃないものにしたりしてました!
10時のおやつとしては、結構支援センターに行って出ていたので与えてなかったです!