※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

小2の娘の事なのですが、小さい頃から仲良くなった友達をすごく大切に思…

小2の娘の事なのですが、小さい頃から仲良くなった友達をすごく大切に思う子で、クラス替えで仲良かった子と離れたり友達関係が変わっていくたびに泣いたり不安定になる子でした。クラスが離れたら、大好きだった友達に自分の知らないまた新しい友達ができてその中に自分は入っていく事ができず、だんだん遊べなくなるのを何度も経験し、クラスが離れたらもう遊べなくなると思ってしまって去年もとても落ち込んでました。3学期ごろからようやく3人の仲良しグループができて、
二年生でも同じクラスがいいね。でももし離れても、昼休みは下駄箱で待ち合わせて一緒にあそぼ!と約束していたそうです。二年生で、見事に3人バラバラのクラスになりましたが、新学期初め頃は3人集合して一緒に遊べていたそうです。ですが1人が新しい友達ができて娘達から逃げるようになり、娘ともう1人の子と2人で遊んでいたそうなのですが、昨日辺りからついにそのもう1人の子もクラスで仲良しの子ができたみたいで娘と遊べないと言ってきたのだそう。
娘はいつものように、昼休みにその子を待ってたみたいですが、違う友達と来て、今日遊べない。と言われたそうで。
去年のクラスの子としか遊べないのはそれはそれで心配でした(今のクラスでも仲良しの子を作ってほしい。新しい仲間にも目を向けて欲しいと言うわたしの気持ち)でも、今まで仲良かった子達がどんどん離れていってしまうのを目の当たりにしている娘の気持ちを思うと悲しいやら切ないやら。
娘は、今のところ私にはなにも言いません。三年生に兄がいるので、昼休みに兄のところへ行って話したそうです。そして兄が私に教えてくれました。事情を知ってるので私もあえて娘には何も聞かず様子見てますが、こう言うことって子供の世界だとよくあるのですか?それとも娘が友達を想いすぎて引きずりすぎてるだけですか?
前のクラスでグループができてて結託していてもクラス変われば全てリセットで新しいクラスで遊べる友達を作ろうとするのが一般的だと思うし自分もそうだったのですが、娘は中々切り替えが出来ないみたいで、クラス離れても遊ぶって約束したから!と、この1ヶ月ちょっとの間ずっと去年の友達を想い続けてるんです。こういう子って珍しいですか?

コメント

プレデリアン

珍しいタイプですね!
でももし自分の友達がそうなら凄く嬉しいです
でも小学生って本当にコロコロ友達が変わりますから娘さんは寂しいですよね💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    やはり珍しいのですね😭
    自分の事を待ってくれる子が居るって嬉しいですしね。
    その唯一の相手だった子に大袈裟ですがなんだか裏切られたみたいになって、今日は学校のことをあまり話してくれませんでした。寂しいと思います😭

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

ご自身はどうだったのでしょう?
クラスが変わればそのクラスの友達といつの間にか仲良くなって遊ぶのが自然だった思います。
新しい環境に不慣れな子もいるので人それぞれかと。
もちろん、過去に仲良かったお友達はそれはそれでまたクラス一緒になったら遊んだりして来ましたし、娘もそんな感じですよ😃

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    わたしはすぐに切り替えてました。他のクラスの子と遊ぶのはあまりなかったですね💦なので娘の行動が心配でした💦新しいクラス内で友達ができるのは娘が先か、相手が先か。それともずっと2人は一緒なのか。とか思ってました。
    クラスの子とはいつのまにか仲良くなるのが自然ですが、娘は慣れるまですごーく時間がかかりますし、こうしているうちにどんどんグループが出来てしまい娘だけ入れないみたいな感じになってしまわないかも心配です。
    またクラスが一緒になる時あるかもよ?と話しても、今遊びたい!ってゆうタイプなので😭😭😭
    娘さんは仲良しの子と離れてもケロッとしてまたすぐに別のお友達ができたりしますか?

    • 2時間前
ma

うちも小2です🥲

大人である親の目線と、こどもの世界って🌍違いますよね💦
私もそれで今朝もちょっと胸を痛めることがありました(私が勝手に…)

きっと娘さんは、本当に友達想いで割と狭く深く付き合うタイプなのかもしれません。

そして、同じようなタイプの子もきっといるはず。
まだ巡り合っていないだけで。

それに、小2ってうちの娘もですけどなんというかまだまだこどもですよね(周りの子も)
大人からしたら残酷だな、って思うほどこども。良くも悪くも真っ直ぐで目の前のことしか見えなくて自分のキモチに正直で…

だから簡単に「今日は遊べないよ」
なんてグサッとくること言えちゃうんですよね😢
悪気なく…

下駄箱で健気に待つ娘さんの気持ちを思うと🥲胸がギュッてなります。
私でよかったら(良いわけないですが)代わりに私がその下駄箱で待ち続けたい!

親になって辛いのは
こどもが体調悪い時。
そして、こういうお友達関係のことでこどもが悲しい思いをしている時。

親になり初めてわかりました💦
回答になっておらずすみません💦

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんです。こっちが勝手に胸を痛めてる事結構ありますよね。

    娘、まさに狭く深くタイプです💦
    仲良くなったり好きになったりしたら、もうそこしか見てないので😭💦💦今回の相手の子もそんな感じの似たようなタイプの子でしたが、その子が先にクラスで遊ぶ子ができてしまう感じでした💦💦
    娘は喋ったり出来る子はクラス内で居ますが、昼休みに一緒にあそぼ!となる子はまだ居ないそうで💦😭兄のところへ行ったり、兄も外にいないと靴があるか見に行ったりしてるそうです💧健気にまつ娘😢ほんとに胸が締め付けられます😢

    共感していただけて嬉しいです。ありがとうございます😭

    • 2時間前