
娘が保育園の担任に噛まれた。担任は1人だけ噛んだ。噛んだ担任と相性が悪く、不安。
保育園の担任の先生から、娘に噛まれちゃいました…と言われました。
担任は2人いて、もう1人は噛まれたことはないそうです。
お友達を噛んだことはなく、その担任の先生1人だけ噛んだらしく…
家でどうですか?と聞かれたので謝罪と噛まれたことはないと伝えたら注視しますね〜で終わったんですが、1歳代ならあるあるですか?
お友達のこと噛んだら嫌だなぁと不安です😥
補足で、噛んだ担任のことはあからさまに苦手です。
もう一人の担任には笑顔ダッシュで抱きつくのに、噛んだ担任には自分から抱っこを求めません。
明るくてハキハキした先生が「私がぐいぐいいったから噛まれちゃったかな」としょんぼりしてました。
あ〜〜…良い先生なのに娘との相性が悪いのか、申し訳ない😢
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
相当嫌だったか、困惑したんでしょうね…。
保育士していますが、集団生活の中でまだ言葉が出ない(自分の思いをうまく主張できない)うちはあるあるです🥺

しょこちゃ🔰
一才児クラスに預けてます!
最近しょっちゅう噛んだ噛まれたの話を聞きます!
-
はじめてのママリ🔰
しょっちゅう聞きますか?!!よくある話なんですね👀
噛まれた側も噛む側も嫌ですよね😭- 8月12日

タタい
0歳児クラスに預けてます!一歳なるかならないかの時に、お友達から噛まれて帰ってきました!かなりの跡ができてて1週間くらい歯形なくなりませんでした!
うちも噛むかもしれないから、、なにも言えませんでしたが😱
痛かっただろうなぁとは思います🥺
-
はじめてのママリ🔰
歯型つくまでとは可哀想で仕方ないです…1週間も残るなんて、お互い様とはいえ噛んだ側だったら申し訳なくてしんどくなりそうです😭
この月齢で集団生活だから仕方ないもののやっぱり気になっちゃいます😢- 8月12日
はじめてのママリ🔰
保育士さんのご意見嬉しいです🥲あるあるなら少しほっとしてますがやっぱり噛むの怖いです😭言葉が出るようになるまで待つしかないですね…🥲