※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精の胚盤胞到達率やステップアップ理由について教えてください。


体外受精(ふりかけ)の胚盤胞の到達率、教えて下さい🙇‍♀️

何個中何個が〜とかで大丈夫です。

低AMH、卵巣嚢胞持ち、男性の運動率が悪いなど、体外にステップアップした理由などもあれば教えて欲しいです🙇🏻‍♀️

コメント

ののん

旦那の運動率は少し悪い
私の卵管が詰まっている
今年から体外受精にステップアップしました❗

採卵で26個取れて9個胚盤胞になりました!

2回移植して
陰性、化学流産
3回目の移植周期に入りました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    9個も胚盤胞あるの羨ましいです🥺

    私も次リセット来たら移植周期の予定です!
    お互い頑張りましょう🙌

    • 8月11日
maimai

間違えて消してしまいました💦

6年間原因不明不妊で体外受精しました。
13個採卵
10個受精
5個胚盤胞到達でした。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    原因不明なのは、理由がはっきり分かっているよりも辛いですよね😢

    ちなみに、今ご妊娠されてるようですが、何個目の移植でしたか?🙂

    • 8月11日
  • maimai

    maimai

    主人の方もその時によって運動率とかムラがあったので原因不明は何していいか分からなかったです💦

    病院を変えながらで凄く時間がかかりましたが初めての移植です!

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね😢

    おめでとうございます✨
    私もはじめての移植になるので、maimaiさんに続けるように頑張りたいと思います💪

    • 8月11日
みず🔰

わたしが多嚢胞
だんなさんが運動率低め のため
ステップアップしました。

11個取れて
7個が胚盤胞なってくれました😀

来月末 移植予定です😀

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    11個中7個は素晴らしいですね😳❣
    来月末移植なのですね!
    私も来週受精結果を聞いて胚盤胞まで到達できていれば来月移植予定です🙌
    もし上手くいってれば移植時期同じくらいになるかもですね😀
    お互い頑張りましょう💪

    • 8月11日
  • みず🔰

    みず🔰

    2回 生理見送らないと
    いけないので
    長く感じます😅

    お互い 
    うまくいくといいですね😀
    がんばりましょー😀

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    2回も見送るのですね😳
    待ち遠しいですね😭
    私のとこは採卵周期のリセットを待って問題なければそのまま次は移植周期に入るようなので、クリニックによって方針が違うんでしょうね🤔

    そうですね!😁
    みずさんの移植がうまくいくことを願ってます🙏✨

    • 8月11日
  • みず🔰

    みず🔰

    そうですね😀
    1回目の生理のときと
    2回目の生理のときと
    クリニックによって 
    ちがうみたいですね😀

    初めての移植ですか?

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    はい!数日前にはじめての採卵をしてきまして、来週受精結果を聞いて問題なければ次周期にはじめての移植になる予定です🙌

    • 8月11日
  • みず🔰

    みず🔰

    そうなんですね☺️

    お互い ママになれるように
    がんばりましょー☺️

    • 8月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    頑張りましょうね💪🔥

    • 8月11日
ママリ

夫の運動率が少し悪いくらい(30〜40%)で後は夫婦共問題無し
1人目は自然妊娠、その後2人目10年できず去年保険適用をキッカケにクリニックへ

AMH6.3、PPOS法にて21個採卵、そのうち17個成熟卵、ふりかけで13個受精、7個胚盤胞、CCは破棄、4個凍結して一回目の移植で授かりました😂

お体大事に過ごされて下さいね(*^^*)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    10年の努力からの体外1回目の移植でってすごいですね!
    羨ましいです😭

    私は次周期はじめての移植になりそうです🙌
    頑張ってきます💪

    • 8月11日
ななな

高AMH、夫側異常なし、低刺激法で、
ふりかけ法
採卵13個、正常受精5個、胚盤胞2個でした!

グレードが低く、次周期に顕微に変更して
採卵16個、正常受精8個、胚盤胞7個で、高グレードでした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    顕微の方が合っていたのですね😳❣
    私はじめての体外なのですが、全てふりかけのようなので、全滅してしまわないか心配です😭

    もし体外が合ってなかったら私も顕微に挑戦してみたいと思います🙌

    • 8月12日
はる

夫婦共に検査上では原因見つからず(強いていうなら旦那が運動率40%前半、奇形率5%だけど問題ないと医師からは言われています)2年4ヶ月人工受精2回含め1回も陽性見たことなくステップアップしました。

採卵23個中(その中の2個は未成熟卵で破棄)
10個を顕微、11個をふりかけにしました。

顕微: 10個中9個 正常受精
      7個 胚盤胞凍結
ふりかけ: 11個中6個 正常受精
        4個 胚盤胞凍結

2回目の生理が56日目にしてやっと昨日来たので、今月末か来月頭に初めての移植になりそうです!
グレードはすごくいいわけじゃないので期待し過ぎず、、、赤ちゃんがへばりついてくれることをひたすら願うばかりです😭

お互い早く赤ちゃんに会えますように!🤰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️

    顕微の方が成績良さそうですね😳

    移植が上手くいくことを願っています🙏
    私もうまくいけば来月に移植周期に入れそうです✨
    お互い頑張りましょうね🍀

    • 8月12日
ゆん

わたしの卵管狭窄、夫の精子の数、運動率、奇形率の問題があり、顕微授精の一択でした!
33歳で採卵(アンタゴニスト法)12個とれて、全て顕微受精、9個胚盤胞を凍結しました。
1回目1こ戻しは陰性、2回目2こ戻しで双子妊娠中です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    顕微でも胚盤胞への到達率めちゃくちゃいいですね👀
    2個戻しで双子ちゃん、羨ましいです😆

    • 8月14日