
最近食欲がなく、微熱や喉の腫れがあるが、具体的な症状は軽い。子どもの体調を考えつつ、食事で回復したいと思っています。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。
もともと少食でしたが、
ここ最近の体調不良が原因でか、
食事を全く取らなくなりました。
口は開けるのですが、
飲み込まず口に溜めます。
最初の一口からそうなので、
お腹が空いてないということは
ないと思います。
体調不良といっても、
37℃台の微熱で、嘔吐腹痛はなく、
喉は少し腫れているものの、
膿等はないとのことで、
食事に支障が出るほどのものなのか微妙です…。
子ども本人にしか体調は分からないので
食事を無理強いするのも良くないとは
思いつつ、体力が落ちた分、
食事で回復したい思いが強く
なんとかしたいと思っています。
同じようなご経験をされた方
これだったら食べたよ、や
しばらくしたら食べるようになったよ
など、教えていただけると幸いです。
- ママリ(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

ひまわりママ
娘が1歳時代にヘルパンギーナになって全然食べてくれなかった時期がありました。
食べれそうなものを少量に、たくさん並べさせて いつでも 娘が自分から食べにいけるように机の上に常駐させてました😅
1歳半だと なに食べたいか教えてくれそうかなと思いますが 教えてもらえそうもない感じですか?
ひまわりママ
わが娘はゼリーを一番好んでてました。
ママリ
コメントありがとうございます✨
そうなのですね…喉が痛いとやっぱり食べたがらないのですね🥵
うちの子はまだ喋ることができず、かつ元々食に興味がなく、放っておいたら食べたい!と意思表示もすることない子でして😅
食べて美味しかったら指をさしてコレ!と要求してくるのですが、日によってそれも異なっていて😭😭
ゼリー!喉越しが良いと食べやすいんですね!
ちなみにゼリーは1歳児向けのものですか??それとも大人のものですか??🙇
ひまわりママ
ゼリー、私の場合は小さいカップのゼリーにスプーンでちょぴっとにすくって食べさせてました。すりおろしたりんごも 好んでてました😊
ひまわりママ
あ、ゼリーは子供向けのを使いました。こんにゃくゼリーは危険なので気を付けてくださいね