※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の男の子の離乳食タイミングと夕寝について悩んでいます。離乳食のタイミングや夕寝の長さが夜寝に影響しています。どうすればいいでしょうか?

どなたかご意見お願いします。

生後8ヶ月(あと一週間で9ヶ月)の男の子を育てています。


今のスケジュールは
6時-6時半 起床
7時 離乳食①
8時半-10時前 朝寝
10時 ミルク
12時半-14時頃 昼寝
14時半 ミルク
17時-18時頃 夕寝
18時 離乳食②
20時 お風呂
20時半 ミルク
21時 就寝

このスケジュールで上手くいってたのですが
基本的に離乳食が寝起きの時間になるので
グズグズしたり気がちってしまって食べなかったりです。
3回食にしようにもどのタイミングにしていいか悩んでいて
みなさんならどこに離乳食を持ってきますか?
もともと少食ベビーで食べない時は50gも食べません。

あと夕寝が長引くと夜寝に響くと思って18時には必ず
起こすようにしてるのですがその後機嫌悪くて
結局食べも悪いです…。
どうしたらいいのか分からず悩んでいます…。

コメント

deleted user

3回食は大人と同じ時間になので、私なら7時にあげたら11時に2回目の離乳食+ミルクにします。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり7時がいいですよね✨試してみます!

    • 8月12日
はじめてのママリ🔰

起床とお風呂〜就寝の時間帯同じです🙋‍♀️
離乳食食べが悪いのにミルクと時間帯バラバラなのは理由がありますか?
うちは7時離乳食①+ミルク
11時半離乳食②+ミルク
16時離乳食③+ミルク
で、朝寝昼寝は質問者様とだいたい同じですが夕方18時頃に眠たくてグズグズする日があるのでそんな時は気にせず寝かせてます!
大人はご飯タイムなので寝かせてゆっくり食べるか、起きてたら煎餅持たせて一緒に食卓囲みます😊
たまに19時半とかにグズグズして夕寝させたこともありますが、就寝はいつもと変わりなく寝室に行ってゴロゴロしていると寝てくれます🙌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    時間帯がバラバラというかいま大体4時間おきにミルクをやってる状況で、離乳食の時間にも飲みたいだけ飲ませてます。
    時間帯関係なく夜は寝てくれるんですね🐣とても理想です!

    • 8月12日