※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳について、母乳とミルクを混合して10分ずつ与えています。授乳中に眠ってしまうことや、起きている時間が長くなってきたことについて心配しています。授乳やミルクの量、眠りのリズムについてアドバイスをお願いします。

生後9日目の新生児です。授乳についてです。
混合で片乳約10分ずつ飲ませてそのあとまだぐずったらミルク50mlあげてます。母乳は途中で飲まなくなる事が多々あり、5分程度の時や、15分以上の時もあります。だんだん飲む量が増えて来てるんだとは思いますが1ヶ月検診までこんな感じの授乳でいいのでしょうか?ミルク量もっと増やした方がいいのでしょうか?
あと、一度寝るとなかなか起きません。オムツ変えてもこしょばしても起きません。なのであげたい時間より間隔長くなってしまいます。そんなに起きないものなんでしょうか?
起きない時は脱水も心配なので無理やり母乳飲ませますが5分もちません。そのまま寝てしまいます…
また、起きてる時間も増え、泣かず目だけ空いてる時間が長くなりました。泣いてなければ母乳やミルクあげなくてもいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

もしかしたらですがミルクをあげすぎてるかも、??母乳がどのくらいでてるのかが分からないので何とも言えませんが、なかなか起きず起こして5分と持たずに寝てしまうならお腹いっぱいで寝てしまってるのかもしれませんね☺️
自分も5分もたずに寝てしまったこと沢山ありますがそのままもう寝かせてます😊
あまり飲んでない分早く起きてくると思うので!
自分は泣いてなかったら母乳やミルクはあげてません。泣き出してオムツ替えて抱っこしてもずっと泣いてたらミルク飲ませますかね🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    足りないのかな?と心配なりますがあげすぎてるんですかね😢
    寝てしまったらもうそのまま寝かせてていいんですね!助産師さんに2.3時間置きにって言われてたのであまりに起きないと焦ってしまってて💦

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえずお子様の日齢だと2、3時間の授乳をしていれば問題ないと思います👍何しても起きなければ搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて無理くり飲ませるという手もあります、!!笑
    毎回4時間以上空いてしまわないようにしていれば脱水は大丈夫かと!

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4時間以上空けないよう、無理やりに少しでも飲ませるようにします🥲
    ありがとうございます!

    • 8月12日
マーガレット

ミルク50mlだと今後足りなくなるかもしれません。が、今後母乳分泌量が増えて、むしろミルクが要らなくなるかもしれません。こればかりは手探りの試行錯誤でやるしかないので、その時その時で赤ちゃんの様子を見て、ミルクを足したりそのままにしたりするしかないかなと思います💦
授乳は4時間以上間隔をあけないように意識して行えば良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    そうですよね😭その子その子によっても違って来ますしね🥲
    5分で寝てしまった場合起きなくても4時間以上あけなければ脱水など大丈夫でしょうか?💦

    • 8月11日
  • マーガレット

    マーガレット

    わたしは寝かせてました!寝てくれるなら寝てくれの精神で😂室温気をつけていれば大丈夫じゃないかなあとは思います。26度前後にして、掛け布団とか余計な物かけたりしなければ暑くもないですし🤔

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!温度には気をつけてるので大丈夫そうですね🥺
    ありがとうございます!

    • 8月12日