※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
子育て・グッズ

2歳の娘を実家に預けて、赤ちゃんとの新生活が始まりました。環境の変化や産後の不安からストレスを感じ、子供との接し方に不安を抱いています。経験談を聞きたいです。

2歳の娘を、実家に預けて、とうとう産後昨日から
赤ちゃんも含めた新生活がスタート^ - ^❣️


はじめは赤ちゃん!とニコニコしていましたが
住み慣れない実家であること
お産の傷もまだ痛むため立って娘を抱っこできないこと
(↑12キロの娘です)
でも、赤ちゃんは抱っこされていること
父親は家でたまに会いにきてくれたりします


環境が変わったことに対するストレスではあると思うけど
2歳の頭で理解できること、受け止めれることを
超えてしまっているのか
癇癪状態で
わたしも産後の不安定な精神から
声を荒げてしまい、また娘も号泣。


2歳差育児が不安に思いはじめました。
赤ちゃんに慣れるまでどのように接していかれたか
皆さんの経験談お聞かせ願いたいです✨✨


コメント

しましま

1歳11ヶ月差です。
私は下の子がハイハイとかはじめるまでは、とにかく上の子優先!でやっていました。
帝王切開だったのですが、子連れ入院して、手術翌日の夜には上の子抱っこして歩いていました。
ママは上の子優先、里帰りとかはしなかったので、パパが居る時は赤ちゃんの方をパパができることはパパに頼みました。
娘は妊娠初期から赤ちゃん返りでなかなか大変でしたが、そうやってなんとか乗り越えましたよ。
年子や2歳差って大変って言われますが、年が近い事って良いなと思う部分も沢山ありましたよ😊

mama

私も同じ月齢で出産しました^ ^
最初のうちは上の子もママをとられたと思うのか、今までそんなこと言わなかったのに抱っこ抱っこで、帝王切開した傷が痛い中抱っこしてました。
上の子は普段穏やかな性格なのに赤ちゃんが来てからは荒れることが多くて、私も寝不足の中イライラしてしまって、もう黙って!!って大声だしたこともあります。。

上の子優先ってよく言いますが、なかなか難しいですよね💦
下の子が昼寝してる時に、上の子と思いっきり遊んだり、ギューってしたり、、、弟できたけどママはあなたのことずっと好きだよーって息子に言い聞かせてました!

1ヶ月頃からだんだん赤ちゃんに慣れてきて、一緒にお世話の真似するようになりましたよ(*´-`)!
今ではミルク持ってきてくれたり、おむつ替えの時にお尻拭いてくれたり、弟にお気に入りのミニカー見せてあげたりしてます!笑

上の子が女の子だと、赤ちゃんに慣れたらたくさんお世話してくれそうですね(*´-`)!

  • mama

    mama

    自分が抱っこされてる姿を鏡で見せてあげると親の愛情を感じやすいと何かで読んだので、上の子抱っこしてる時は鏡の前に行くようにしてました^ ^
    普通に抱っこしてるよりも癇癪が治りやすかったのでオススメです(*´-`)!

    • 8月11日
T

皆さんコメントありがとうございます(^^)なんかとても励みになりました!皆さんの体験談、アドバイス参考にさせて頂きます!

お昼寝後は
きつく叱ってしまったことしっかり謝って、
いつも以上にたくさん愛情を伝え
赤ちゃんのお世話手伝ってくれると嬉しいなぁ。というと
率先してオムツを持ってきてくれたり
おねーちゃん頑張ってくれてました!


すぐにとはいきませんが
少しずつやっていこうと思います☺️