1歳の子どもがいる女性が、働く形態や時間について相談しています。以前は臨時職員や嘱託職員として働いていた経験があり、退職後の働き方について知りたいと思っています。第二子も考えており、将来の勤務形態に迷っています。
子どもが1歳になると同時に働きに出ようと思っています。
以前は市役所の児童課、知的障害児支援員、保育所で働いていました。いずれも臨時職員及び嘱託職員です。
一度退職されて働いている方は、どんな職種でどのような形態(契約とかパート等)で、1日何時間、月どれぐらい働かれてますか?
教えていただきたいです。
ちなみに、3年後ぐらいに第二子の予定ありなので、勤務形態に迷っています。
- ここな(8歳)
hoshiko
妊娠前までは臨時の高校教員として5年間勤務していました。
4月からは知人の税理士事務所で税理士補助の仕事で働く予定です。保育園に入れれば…ですが。
まだ子どもが1歳2カ月と小さいので、しばらくは時短の予定ですが、正社員として雇ってもらいます。
保育園に預けられる地域ならパートを探して少しづつ働くといいと思いますが、今はどこの地域もフルタイムじゃないと保育園には入れないので、そのあたりも考えて働き先を検討されるといいと思います。
りらっぬま
1人目の時は正職員で保育士をして産休、育休をとり復帰しました。
ですが、やはり家族の協力が難しかったので早番遅番が厳しく1年で退職。
それから産休代替(早番はあるけど、遅番は免除)をしたり市の嘱託職員をしました。
嘱託職員中に二人目が出来、産休に入る前まで働きましたが1年経ってなかったので育休も取れず退職。
二人目を1歳で保育園に入れ、また市の嘱託職員に採用してもらいましたが病気がちで全く仕事に行けずものすごく責められる毎日に私が病んで退職させてもらい、三ヶ月後に全く違う仕事に就職(9:00~14:00)しました!
給料は安かったですが時間も短く、子供が体調が悪くても快く休ませてくれる職場で本当によかったです(^^)
初めてノンストレスの職場でした(笑)
でも、ここが一年半で閉店の予定のところだったので今は幼稚園でパートしています。
今、3人目妊娠中ですが育休希望出しましたが職員配置の都合で育休は取れず…3月下旬で退職になります(><)
子供が小さい時は短い勤務をおすすめします(^^)
あとは職場によるかもしれませんね💦
どうしても熱やら行事やらでお休みもらうことも多いかと思いますので(><)
コメント