※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子が7ヶ月から肘で匍匐前進しており、今も肘でずり這いしているが、これがハイハイとして良いのか気になっています。

ハイハイにバリエーションがあることを初めて知りました🥹


7ヶ月頃にずり這いが上手になりましたが、
その後はつかまり立ち、伝い歩きと進み
永遠にハイハイをしませんでした。

移動は高速ずり這いで笑


ただ、ママリのこれを見て
息子のずり這いの動画を見返すと
7ヶ月から手じゃなくて、肘の足で匍匐前進してる感じねした!


今も手のひらではなく、肘でずり這いしてます!


これはハイハイという扱いで良いのでしょうか🤔

コメント

deleted user

保育士してますが、ハイハイはお腹が離れた状態で移動する事、ずり這いはお腹が付いているという認識でした!

  • ママリ

    ママリ

    私も保育士でその認識だったんですけど、ママリにこうやって書いてあってそうなの!?と🤔
    息子はつかまり立ちする場所に向かうときは2.3歩だけハイハイなんですけどそれ以外はずり這いで😂

    • 8月11日
サト

肘つかないで手のひらだけでずり這いってできますか?
私の記憶が正しければ娘はずり這い始めた時から今までずっと肘でやってると思います。
ハイハイはまだしません🤣

  • ママリ

    ママリ

    息子は最初の頃は
    手のひらの手汗のベタベタ感を活かして床にくっついてるって感じで進んでました!
    おそらくこの記事がいいたいのは、手と足の力だけでなく肘の力で進めるということですかね?

    • 8月11日