
コメント

♡♡めー♡♡
前託児にいましたが、夏場は、レトルトをお願いしてました🙇🏻
声かけたら冷蔵庫保存もしてもらえるはず(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)
後期完了とかになると、弁当の方がえらいかなと思いますが。

まぬーる
アレルギーのご家庭で、一時期、常温のものをお願いして、園のほうで保存してましたが、衛生面に関するやり方は様々だと思うので、そちらに聞いた方がいいと思います。
一食200〜300円は給食の相場ですけど、離乳食で300っていうと、品数が多いのですかね…。でもまだ6ヶ月ですよね、一回食程度に300円は高いかも😅ですね。
-
なーぽん
高いですよね(;´∀`)?
自分で作れなくて瓶のものでもひと瓶100円ほどなので3つ買って個別で持って行かせてもって考えたら😭
確認したらおかゆや、野菜すり潰したものとしか言われず何をあげてアレルギー出なかったとか細かいことまで確認されなかったのでなんだか不安です😭
慣らしも2日しかないし、いきなり預けられていつもと違うご飯だったらなんか可哀想な気がして😅- 2月13日
-
まぬーる
そうですね、病院の厨房で調理したものがでるにしても…例えばこんな感じですよって写真や現物を見せてもらわないと、納得できないですね💦
食べられる食材に関してのチェック項目とかって、書いて提出したりはしましたか?お互いに理解し合えてないと、今の段階ではお願いはできないですね!- 2月13日
-
なーぽん
この前の入園前の面談?で、軽くしか説明聞かずアレルギーありますかー?くらいだったし、新しい物はこちらから与えれないので何をあげたのか教えてください的なこともなく。。
今思えば不安です😧
明日からなのですが、明日の連絡帳に何の離乳食をどのくらいあげたのか、の記載がなければ持参できるか聞いてみたほうがいいですかね😂- 2月13日
-
まぬーる
え〜病院附属なのにそんな感じなんですか⁉️それはちょっと、ないですねぇ💦
離乳食でお初のものは、魚までは食べさせた事ありますよね?明日朝は初日で忙しい時間帯ですけど、お粥も野菜もこの位は食べれます、魚はここまで挑戦できました、今日からよろしく的なことくらいは言付けしたほうがいいような!紙に書くとか!
普通は記載しますけど、食べてしまった後に確認をとるよりは、先に確認しておいたほうが間違いはないと思いますよ(^^)- 2月13日
-
なーぽん
離乳食アレルギーってありますかー?あ、でもまだ初期だしないですよねー(笑)
て感じでした(;_;)
そうですよね!とりあえず何が食べられるか書いておきます😯- 2月13日
-
まぬーる
そうなんですねー。経験があるかただと思ったほうがいいのか、それともゆるいのか〜心配ですね💦
お粥や柑橘系がダメな子は初期でもいますけど、家で食べてないものは確かにあげられないので、これから託児所での生活が本格的に始まるところですし、コミュニケーションは沢山とるといいと思います(^^)- 2月13日
-
なーぽん
面談した方は園長さんでした!
ただ、最年少でも今は1歳手前しかいなくて、離乳食のことあまり知らないの?とか思っちゃって怖いです(;_;)
おやつも与える方向で勧められましたが、まだあげたことないのでミルクにしてくださいと言いました(;´∀`)
果汁とか果物は与えたことないから心配です。。
連絡帳で頑張ります😣- 2月13日
-
まぬーる
おやつは、白せんべいならいける月齢かとは思います!お互いに少しづつ歩み寄りながら進めていけるといいですね(^^)
園長のレベルがわかりませんが、これは食べてきてるだろう〜という過信はしちゃいけませんね!こちらも、これは食べさせないだろう〜は、思っただけなので、どんどん聞いたり確認することが、安心です!- 2月13日
-
なーぽん
おやつも毎回お金かかるしなんだかなぁという感じで(;_;)
ですよね(;´∀`)
意思疎通はかって頑張ります😭- 2月13日
なーぽん
そうなんですね!
まだ初期だし、中期くらいまでは‥と考えてるんです(;_;)
もう2回食なのですが、夜だけの分だとストック作るのも逆に余っちゃうかなぁと思ってるんです😨
♡♡めー♡♡
初期なら中期なら、あげかた、時間をしっかり色んなとこに明記して、おねがいしてもいいかも(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)◞⁾⁾
夏場は、衛生面が責任とれないって、園長はいつもいいます(⁎⁍̛ᴗ⁍̛⁎)
なーぽん
夏場は大変ですよね(;´∀`)
暖かくなるまでは、冷凍保存で対応してもらうか悩みます😧
♡♡めー♡♡
ちなみアレルギー確認は嫌っちゅーほどしますよ笑笑
保育士してますが笑笑
細かく聞かれるなら、いい場所です ᕱ⑅︎ᕱ"
なーぽん
明日からなんですが、まだ初期なのでおかゆと野菜とかになるとおもいますー!くらいにしか言われませんでした(;_;)
アレルギーは、ありますかー?と聞かれて、まだ分かりませんが今のところないですとは伝えました😆
♡♡めー♡♡
初期でアレルギーを聞くかな普通…、。
小麦とか?粉ミルクとか?
食材進めるうちに、出たら、出た食材、対処方法は必ずメモですね(⁎❛⃘ ꒵ ❛⃘⁎)◞⁾⁾
頑張ってくださいね✩︎*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩︎
なーぽん
そうですよね(;_;)
ただでさえ保育料高いので、給食費だけでも,6000円ほどしますし不安ならお弁当持たせようと思います❤
ありがとうございました(*´ω`*)