※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の多動について相談です。買い物中、手を繋ぎたがるようになりました。多動かどうか不安で、普通の子との違いを知りたいです。

小学生なら多動でも買い物中
ママのそばにいれますか🤔?
最近だいぶそばにいれるようになり
むしろ手を繋いでいたいみたいです。
(少し前はお店に入った瞬間
目的の場所まで手を振り払って
走っていってました)
今もガチャガチャとか気になるものがあると
急に手を振り払って走って行こうとはしますが
ほぼ手を繋いでいれます。
軽度の多動ってこんな感じですか?
定型の子と変わらない気がしますが
普通の小学生は気になるものがあっても
振り払っていこうとすることがないのですかね🤔?

コメント

deleted user

行ってくるね!とか行ってきていい?とか聞いてから行きますね🤔
うちは振り払って勝手に行くことはないです。幼稚園の頃からです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子さんは
    発達障害ないですか🤔?

    • 8月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ないですよ。
    普通の小学生は行こうとすることなないのか?ということにお答えしました。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の子は
    やっぱりないのですかね🥺
    ありがとうございます!!

    • 8月11日
mikan

私自身が少し多動気味なのですが、母の近くにはいたけどすごく気になるものがあればふらっと行ってたらしいです😅

小学生の娘は定形なので振り払っていくことはしないです。もし気になったら「あれみたい」など言って立ち止まり声掛けしてくれます😊未就学児のときからでした。

少し多動気味の私はいまでも旦那と娘とでかけてるときにすごく気になるものがあるとフラフラといってしまい、娘に怒られる始末です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    気になるものがあると
    勝手にいってしまうのが
    ADHDなのですかね🤔
    小学生の定型の子は
    しっかりきいてから動くが
    できるのですね🥺
    だいぶ落ち着いてきたので
    多動ではなかったのか?と
    思ってましたがやっぱり
    ちょっと違うみたいですね🥺

    • 8月11日
はらぺこあおむし

長男がADHDですが
走っていくことはないです!
行ってきていい?って聞くか
じーーーっと見つめて動かなくなるかです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ADHDでも
    急にはないのですね🥺!
    他にも
    聞く前に触ろうとしたり
    急におんぶしてもらおうと
    背中に飛びついたり
    何度も触っていいか
    おんぶしてもらえるか
    聞いてからするんだよなど
    注意してるのですが
    聞いてからするが
    中々できないのですよね😭

    • 8月11日
  • はらぺこあおむし

    はらぺこあおむし


    触るのは勝手に触ってますよ😂

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手に触るのは
    ADHDなら普通ですかね😂

    • 8月11日