※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

お盆今まで旦那の仕事上お盆に行けてなかったのですが転職中で初めてお…

お盆
今まで旦那の仕事上お盆に行けてなかったのですが
転職中で初めてお墓参りに行きます。
結婚して3年ですが1回も行けてなかったので
行こうって思ってはいるんですが旦那の実家に
泊まるのは私だけ気が進まない状態です……
下の子の離乳食とかも始まってるし
私たちが通される部屋が客間で授乳するにも
どこであげたらいいかわからないしで
1回泊まるのは来年にしようって話に
なったんですが旦那の実家にお墓参りだけ
行くって伝えたらお義姉さんの仕事が17時までだから
その後お墓参り行くと言われお参り終わって
家に帰るとなると2時間はかかるので
泊まる?ってまた話になってしまいました……😔
お墓参り義実家で行かないで私たちだけで
行くのはダメなのかと聞いたらできたら
一緒に行きたいよねと言われせっかく子供たちの
お風呂の時間、夜ご飯時間、寝る時間って
してきたのに崩されるのも嫌で……
これってわがままでしょうか😔⁇



コメント

はじめてのママリ🔰

実は、我が家も同じような状況で笑
わがままではないと思います離乳食だったり子供の時期を考えてほしいですよね。
お家それぞれのペースがありますし、崩されるのすごい嫌なのわかります💦

  • みー

    みー

    ありがとうございます😢
    そうなんですよね……
    うちの旦那今転職中だから家にいるけどほぼ上の子もママだし下の子もパパの抱っこで落ち着かない状態で結局私が泣き止ませて寝かせて状態なのに義実家行ったらストレスしかないって思ってて……😢

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供達ってママ、ママって感じですよね😂
    我が家も同じくで旦那が家にいても私から離れることないです笑
    今の時期は大変だから〜
    まだ夜泣きするから〜
    とかなんとか言って
    スパッとご主人に伝えてもらうのが1番かなと思います💦

    • 8月11日
  • みー

    みー

    そーなんですよね😂
    旦那にちょっと言ってみます😂

    • 8月11日
せり

わがままではないですよ
その素直な思いを旦那さんから義実家に伝えてもらってはどうですか?
義母も同じ母親ならわかってくれるはずです🥲
わからない義母なら付き合い方を考えなきゃならないですし

  • みー

    みー

    ありがとうございます😢
    旦那にお墓参り義実家と一緒に行く時間だと帰ってきてからお風呂やご飯はどうするかわからないって話しをしたりして別々で行くのだとダメなのかと聞いたら一緒に行きたいと言われそっから冷戦状態です😂
    行くの明後日なのに……

    • 8月11日
  • せり

    せり

    時間が崩れると夜泣きするので今回はごめんなさい
    と伝えてはどうですか?事実ですし
    行く前に少し顔出しますねくらいいっとけばいいでしょ🤣

    • 8月11日
  • みー

    みー

    今行くってしてもお墓参りはやっぱり別に行かない?って言ったら別で言ってもご飯の時間は義実家で用意してもらうから変えられないよって言われもーめんどくさくなってきました😂

    • 8月11日
  • せり

    せり

    旦那さんがその気なら難しいですね😇
    泊まるにしても時間は崩さないようお墓参りは別に行ったり、チビのご飯は先に食べさせたりさせてもらいます

    • 8月11日
  • みー

    みー

    じゃあご飯は別で食べる?って聞いたらうーんって言われだったら当初の泊まらないでお参りだけして帰るにしてほしいです……

    • 8月11日
まろん

ご主人はなんて仰ってるんですか?
私はみーさんの考えがわがままだとは思いませんよ👍
帰りの時間もあるし子供達のリズムもあるので昼間に伺いたいとご主人から伝えてもらえないですかね😅

  • みー

    みー

    ありがとうございます😢
    何時頃行ってもいいか聞いたら全然午前中から居てもらってもいいしお姉義姉さんが仕事終わってからお墓参り行くよって言われたみたいで泊まる泊まらない関係なく義実家にずっといるのは私は無理だからとは言っていてそこは理解してもらってはいるんですがもし泊まるってなったら泊まれるかって聞いたら気をつかうならお義姉さんのお店で寝てもいいしと言われたみたいで……
    お義姉さんのお店は個人のカフェみたいなとこでそこで寝ろってこと?ってなりました……

    • 8月11日
ままり👶🏻

きっと義実家で泊まるってなったら、子供達寝なかったり、泣いたりしますよね…💦💦💦
で、その対応は母親が気を遣いながらしないといけないですよね〜💦💦💦💦

4人目が生まれるまでに何回かお泊まりしましたが、環境が違うからなかなか寝なかったり、夜中何回も起きたりとか下手したら夜泣きなんてないのに夜泣きしたりで、、、、
しかも旦那は爆睡だったり、日中とかものんびりで子どもたちノータッチで…💦💦

  • みー

    みー

    ありがとうございます😢
    うちの実家には旦那なしで泊まりは行ったことあるんですが下の子が場所変わったからなのか夜泣き多くて寝不足になりながら次の日運転して帰ってすごい疲れたことがあったのでなるべく泊まりは控えようと思っていたので実家でもこれだと義実家だともっと大変だろうなって思いました😭
    うちも夜泣きはノータッチな気がして嫌になります🥲

    • 8月11日
  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    ですよねですよね!!!!!
    こっちは義実家で気を使うから余計ですよね💦💦💦

    • 8月11日
  • みー

    みー

    ほんとですよね🥲
    旦那がうちの実家泊まった時も仕事で夜中帰ってきて朝もちょっと顔合わせてまた仕事って感じで寝るだけだったけどこっちはそうも行かないんだし子供のめんど見るの基本ママなんだからそこら辺わかってほしいですよね😔

    • 8月11日
  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    いやまじほんとこっちの負担が増えますよね💦💦
    準備に当日に帰ってからも片付けとかもあるし、なんなら寝不足とか気疲れ半端ない中通常運転はやばいですよね…💦💦💦

    • 8月11日
  • みー

    みー

    何から何までやってるのに……ってなりますよね🥲
    私の実家と旦那の実家距離が近いんですけど近所に住んでたときは上の子と私で遊びに行ったりはしたんですけどやっぱり気をつかうし帰りたい時間でも中々帰れずってのがあって引っ越してから私の実家はちょこちょこ行っても旦那の実家にはあまり行かず行っても1.2時間で帰ってってしてたからか旦那的に旦那の実家も泊まってよって気持ちがあるみたいで旦那の気持ちもわかるけどまだ子供優先なのもわかってほしいって感じです😂

    • 8月11日
  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    ですよね!!!!
    義実家で旦那はゴロゴロして寝たりとかで、こっちは眠たいけど横になるのも…みたいなので我慢して子どもらの面倒見てって感じですよね😓😓😓💦

    そういうのわかるけど、それならお前も面倒見ろよ!て言いたくなりますよね!!
    で、家で流行ってますよ?みたいな顔でアピールされるのも腹立ちますし…💦

    • 8月11日
  • みー

    みー

    そーですよね!
    ママだって横になりたいですよね!
    ずっとちゃんと座ってるのも疲れるしケータイだって暇でも弄らないでいるのに……

    言いたくなります!
    そーゆうの腹立ちますよね!

    • 8月11日
  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    いやほんとそれですよね💦💦
    ちょっとぐらい見ろよ!て言いたいけど、お義父さんお義母さんおるから言えないし…て感じですよね💦💦

    ですよね!!!!!!!

    • 8月11日
  • みー

    みー

    お義母さんたちいるならそうそうに言えないですよね😂
    実家でも言わないのに笑

    • 8月11日
  • ままり👶🏻

    ままり👶🏻

    いやそれですよね💦💦💦
    流石に家じゃないと言えないですよね💦
    両家の実家でも言えないですよね💦

    • 8月11日
  • みー

    みー

    そーですよね笑

    • 8月11日