※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぴ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の男の子を授乳中。周りの意見に不安を感じ、いつまで授乳すべきか悩んでいる。保育園入園後に卒乳したいが、寂しさから授乳を考えることもあり、どうすればいいか迷っています。

現在1歳4ヶ月の男の子を育てており、未だ授乳しています。
保育園に入れていないため、育休延長しており、2歳になるまでは母乳育児をしようと考えています。

ただ、周りが卒乳していたり、大きくなっても吸ってるのが気持ち悪いっていう意見を見て、みなさん一体いつまで授乳してるのかと気になりました。

子供は大好きで、この月齢ですが恥ずかしながら暇があれば吸っています、、。(未だ添い乳で寝かしつけているのもあるのですが)

また、私自身も子供が授乳している姿を見るのは愛おしいです。可愛いと感じているのと、全くストレスを感じていません。体重も増えないので、そこもラッキーって思ってます。

気にしなければいいとは思うのですが、何歳まで授乳されていましたか?

保育園に行く頃にはやめようと思っているのですが、保育園に行くと寂しさから、授乳したりするかな、、とか考えたりして、卒乳をどうすればいいのか悩んでいます、、

コメント

ママリ

上の子1歳3ヶ月で断乳しました!
周りはほとんど1歳までで卒乳してる子か完ミの子だったので正直1歳すぎて授乳してるのも…と周りの目も気にしました😥
ストレスなく授乳されているなら何の問題もないと思いますよ☺️私はなんで1歳すぎてまでこんなに頻回なの…離乳食も食べなければ夜中も何回も起きるし…断乳すれば変わるかな〜…と思っていたので🥲
他人がどうこう言うことではないですし他の子がある程度の年齢まで授乳してようが口出すことではありませんが、個人的には言葉をたくさん喋るようになったり授乳してるのに違和感があるサイズ感になったらちょっとなぁ…と思っていたので私は1歳半までには断乳すると決めていました🥲!

  • あやぴ

    あやぴ

    夜中なのに返事コメントありがとうございます。
    断乳はすんなりすることができましたか??

    もともとわたしも混合だったのですが、コロナ以降哺乳瓶拒否で完母になってしまい、、💦
    なんだかさらに授乳機会が増えてしまって💦

    断乳すれば変わるのかなっていうのはめちゃくちゃわかります!

    この時までに断乳しよう!ってしっかり決められてるの本当に偉いです!

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    すんなりとはいきませんがピークは最初の3.4日程度であとはなんとかやり過ごせてました!断乳してから完璧に卒乳するまで10日ほどだったので少し時間かかった方だとは思いますがとにかく頻回でもう十分すぎるほど授乳した!!と思っていたので最後の授乳の寂しさはやはりありましたが、スッキリスッパリ断乳しました!
    断乳成功してから食事も睡眠も解決しました☺️私はもう少し早く断乳しててもよかったかなと思うぐらいプラスなことが多かったです😊

    • 8月11日
  • あやぴ

    あやぴ

    そうなんですね!!
    でもしっかり断乳できてすごいです!

    たしかに十分すぎるほどわたしも授乳しているきがします、、笑。

    断乳したら、プラスになることもたくさんありますもんね✨

    たくさん教えてくださってありがとうございます😊

    • 8月11日
ままん

1歳8ヶ月から保育園に預けています。私も授乳に抵抗が無かったので自然に卒乳を待つ予定でしたが、1歳9ヶ月の時に腱鞘炎になり、投薬治療が必要になったため泣く泣く断乳しました。1歳10ヶ月の時から仕事復帰だったので、今考えれば良いタイミングで断乳できたのかな、と思っています😊

  • あやぴ

    あやぴ

    夜中にも関わらず返事コメントありがとうございます。

    そうなんですね、薬を飲むことになるとどうしても断乳になりますよね、、。
    断乳はやはり大変でしたか、、?

    • 8月11日
  • ままん

    ままん

    大変だったけど思っていたよりは大変じゃなかった、って感じです😅
    寝る前はおっぱいの代わりにホットミルク、日中はなるべく出かけておっぱいを忘れさせたりしました。
    始めの2日に少しグズグズした程度で、こんなもんかと思っていたら一週間後に突然朝方4時間ぐらいノンストップでずっと泣く日があって、そこだけはほんと大変でした😱

    • 8月11日
‪( ꕹ )

うちはまだ保育園等にも行ってませんが上の子10ヶ月で卒乳してます!

そい乳とか寝かしつけもおっぱいに頼ったことはなく娘もおっぱいに執着もなかったし次の妊活にも入ったのでそのまま卒乳しました。

ママが色々気にしてなければ卒乳すきなタイミングでいいと思います😊

  • あやぴ

    あやぴ

    夜中にも関わらず返事コメントありがとうございます。

    妊活に入るタイミングだと卒乳になりますよね。すんなり卒乳されましたか??
    断乳の時流れたりとかもなかったでしょうか、、?

    • 8月11日
  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    離乳食をよく食べる子だったのもあり、9ヶ月頃から授乳が1日1~2回でしたし自分からおっぱい!となる事がほぼなかったのですんなり卒乳しました😂
    私としてはちょっぴり寂しかったですが、、笑

    すみません、流れるとは何がでしょうか??!😳

    • 8月11日
  • あやぴ

    あやぴ

    すんなり卒乳されたんですね!!羨ましい、、!
    まだまだ頻回で、、💦

    お母さんとしては寂しいですよね、、


    ごめんなさい打ち間違いです!!笑笑

    断乳のとき、泣かれたりとかはなかったでしょうか?と聞きたかったです苦笑。ごめんなさい

    • 8月11日
  • ‪( ꕹ )

    ‪( ꕹ )

    まだまだ頻回であやぴさん苦痛じゃないならおっぱい続けてていいと思いますよ〜♡大好きなんですね♡

    打ち間違いですね!!🤗笑

    はじめて1回もおっぱいやらなかった日も特におっぱいで泣くことなく1日終えました😂

    • 8月11日
  • あやぴ

    あやぴ

    ありがとうございます。
    大好きなんです、、。てか、ずっと飲んでます、、ドリンクバーです、、。

    もうお恥ずかしい、、申し訳ないです💦

    おおーーー!いい子ですね!

    • 8月11日
はじめてのママリ🔰

2歳前半ですがまだ授乳してます🤣
大きくなっても吸ってるの気持ち悪いっていうのは知識がない人の偏見かなと思ってます。(もちろん、そこらへんでいきなり授乳し出すとかはどの月齢でもダメだと思います)

乳がんの予防にもなりますし、母子の身体にとってのメリット多いので特に急いでやめる気はないです。
でも堂々と授乳してまーす!とは言いづらい世の中ですね😅

  • あやぴ

    あやぴ

    夜中なのにも関わらず返事コメントありがとうございます。

    まだ授乳されていますか!
    たしかに乳がんの予防にもなるって聞きますね。

    なかなか授乳してます!!って言いづらいですよね、、苦笑。

    自然と卒乳を待たれますか、、?

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院とか保健師さんとかには「えっ」て反応されたことないので結構いるんだろうなと勝手に思ってます。
    ワーママの友人は軒並み1歳まででキッパリ、お酒飲みたくて早々にやめた子もいるので価値観が合わない人には話しづらいっていうのもあります😅

    娘もパイパイ飲むよ〜って飲んでくるし、私も可愛いなと思ってるので現状は自然に卒乳するのを待とうかなとは思っています!

    • 8月11日
  • あやぴ

    あやぴ

    結構いらっしゃるのかもしれませんね、、。
    たしかにそうですよね。
    私も周りがほとんど卒乳してるので尚更思います、、。

    可愛いです❤️
    めちゃくちゃ可愛い
    自然と卒乳するのを私も待とうかな、、って今思えてきました

    ありがとうございます😊

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身近にいたら、ぜんぜん大丈夫!うちもだよ!と胸はって言えます(胸だけに…笑)

    パイパイ飲むよ〜
    パイパイ飲んでいい?
    パイッパイッ飲むー!!
    など色んなバリエーションで語りかけてきます。そしてパイを見て微笑んでいらっしゃいます。笑
    イヤイヤ期に入るとやめるの大変と言われましたが、イヤイヤしてるからこそあって助かってる部分も大きいので、それぞれの考え方でいいと思いますよ🎵

    • 8月11日
  • あやぴ

    あやぴ

    いや、身近にママリさんいて欲しかった!!!
    (胸だけに笑。ママリさん好きです笑)

    えーー!!可愛い!!!
    なんか可愛い、すごくかわいい。
    微笑んでるの可愛い笑笑
    なんだか、、うちの子男の子なのでこのまま好きでいいのだろうかとか、実はこのまま30くらいまで吸ってるんじゃないだろうかとか不安になってしまって苦笑

    たしかに、、いやいやしてるから、助かるはありそうですね、、

    ありがとうございます😊!
    それぞれの考え方大事ですよね!

    • 8月11日
はな🔰

長男次男は幼稚園入園前の3月(3歳)まで、長女は3男妊娠中の授乳があまりにも不快すぎて2歳半くらいで断乳しました😂
3男は今1歳10ヶ月ですが、少なくともあと2ヶ月は飲ませるつもりでいます😊

もしかしたらご存知かもしれませんが、WHOでは授乳は2歳以上まで続けることを推奨していますので、今現在主さんが負担ではないとのことなので、2歳になるまではぜひ続けてほしいなと思います😃
保育園に行き出してからも、夜だけ授乳とかでもできます✨
それまでにお子さんの方からおっぱいから離れるようなこともあると思うので、その時がきたらやめさせるでいいのかなと思います🥹

  • あやぴ

    あやぴ

    夜中なのにも関わらず返事のコメントありがとうございます。

    詳しく教えてくださってありがとうございます😊
    余談なのですがはなさんの3男さん、わたしの子と同い年です✨(4月1日生まれなので、、)

    そうなのですか!?無知でした!教えてくださってありがとうございます。
    本当に負担じゃなくて、むしろ愛しいしかなくて、、💦
    自然と卒乳するのを待とうかな、、?

    たくさん教えてくださってありがとうございます

    • 8月11日
  • はな🔰

    はな🔰

    お返事ありがとうございます😊

    あやぴさんの息子さん同い年なんですね✨
    同い年ってだけでなんか嬉しいです🥰
    そして4月1日生まれなんですね🥹

    卒乳断乳のタイミングは本当人それぞれなので早くても遅くても全然気にすることないと思います。
    むしろ、早くにやめちゃうママさんは早くやめることにメリットを感じているので、2歳3歳になっても飲ませているママさんに目を向けた方が気がずいぶん楽になるのかなと😃
    早くにやめさせても、かえっておっぱいに執着しちゃう子もいて、おっぱい触りながらじゃないと寝れないとかは、話聞いてて大変だなーと思ったことがあります😅

    • 8月12日
ママリ🐥

うちの下の子まだ頻回で吸ってます🤣
今のところ辞める気配もないです🤣
私も全く苦痛じゃないし飲酒タバコしないし無理に辞めさせないいかなと🥰飲めるだけどうぞです🎵
(ご飯食べないとか授乳に問題があれば別ですが)

  • あやぴ

    あやぴ

    夜中にも関わらず返事コメントありがとうございます。

    まだ吸われてますか?
    うちもなんだか、ドリンクバーみたいになってます、、笑。

    飲めるだけどうぞ♪のMさんの考え方大好きです(突然ごめんなさい

    • 8月11日
  • ママリ🐥

    ママリ🐥

    ドリンクバー🤣まさに、それです😁‼️

    この間私がドアで足の指挟んでうずくまってたら
    下の子心配で走って来てくれたかと思いきや、服捲って乳飲みに来やがりました🤣笑
    そんな思い出も愛しいです🤣❤️‍🔥

    • 8月11日
  • あやぴ

    あやぴ

    無料のドリンクバーって、母に言われてます、、笑。
    『いいねぇ、今だけよ、無料でドリンクバー飲めるの』とか言われてます笑。

    ええ!!お怪我なかったですか?
    心配してきてくれたんちゃうんかい!って感じですね笑笑(関西弁でごめんなさい

    うちの子も乳があると思って、背中側の服をめくって、吸ってることあります、、そういえば、、

    • 8月11日
  • ママリ🐥

    ママリ🐥

    専用ドリンクバーですね🍼笑

    背中あーーっ😂寝ぼけてたのかな😁可愛いエピソードですね❤️
    私寝かしつけも添い乳なので、たまにセルフで寝てくれたならなーてのは思います🥹
    夜間はめっちゃ楽なんですけどね✨

    • 8月11日
ぷくぅ🍀\( ˆoˆ )/

あやぴさんの投稿、皆さんのコメントに勇気づけられました🥺
同じようにいつまで授乳しようかずーっと悩んでいます😭


息子は1歳過ぎてから保育園に行っていますが、夜は添い乳してます。というのも、保育園行きだしてからおっぱい欲しさに服を捲るようになりました。(それまではなかった😳)でも保育園では抱っこでねんねできているようで、先生方からも困っている声は聞いていません。(むしろ3時間連続で昼寝できるまで成長したらしい🤣)

夜のねんね=ママのおっぱいで安心!なのかな?くらいに考え、自分も別に辛くないしそのまま継続しています☺️


ただ、やはり調べれば調べるほど1歳前後で卒乳したという情報が多く、このままで良いのかなーと悩んでいました😅
一度乳首が切れて痛くなったときに、クリーム塗ってラップしていたのですが、そのラップした乳首を見て諦めたこともあったので、もしかしたら卒乳できるかも…🤔と思った時もありました。が、その翌日あたりから体調を崩し、ますますおっぱい星人になってしまい、結局そのまま添い乳を続けることに😂

授乳中の顔やお口を見てると私も幸せだし、息子も幸せそうだし…夜間に起きるって言っても1回あるかないかってくらいだし…別に苦じゃないし…と言い聞かせています🥺

大きくなると辞めにくいとも聞くので、本当にこのままで良いのかな〜と永遠に悩みそうです🫠🫠🫠

light

うちも今1歳4ヶ月になったばかりですが、まだまだ授乳してます🤱夜間授乳もあります。添い乳ないと寝れません。私は結構大変に感じていてキツいと思う時もありますが、自然に卒乳するまで頑張るつもりです💪🏻娘にとっての安定剤だと思うので、周りの目とかは全く気にしてません。一緒に頑張りましょう❤️‍🔥