
下の子の思い出を残せなかったことに後悔しています。どうすれば気持ちを和らげられるでしょうか。
お優しい方、この気持ちへの励ましや対処法をお願いします。
私には2人息子がいます。
上の子の時には何事も記念にと、ファーストカットで筆を作ったり、スタジオアリスでの初めての撮影の時に足型も残しました。
ですが、下の子は髪の毛が少なめだったこともありますが、ファーストカットは自宅で私が行い、筆にするどころか胎毛も捨ててしまいました。
スタジオアリスでの初撮影の際も、泣いてしまったり時間がかかって夫がイライラしだしたのもあって、足型も残していません。
これらの事を今になって後悔しています。
もう2度と戻れないのであの小さな足型は残せないし、胎毛もありません。
足型に関しては撮影の少し後に自宅で取って残したのですが、やっぱりアルバムに残したかったです。
胎毛は筆にできる量がないだろうからと思っていましたが、今更調べるとそのまま取ってあるという方も多く、捨ててしまったことを後悔しています。
どちらも今更どうしようもないのですが、この後悔している気持ちをどうにかしたいです。
髪の毛はまだ2回しか切っていなくて柔らかいのですが、次に切った時に残しても、胎毛じゃないので意味はないですよね。
- みろこん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういうのって親の自己満足なので、子供は気にしないと思いますよ😊💓現に私が親にお嫁に行く時にへその緒と髪の毛の筆渡されたのですが扱いに困ってます😅いらないけど捨てられないみたいな😂
自分が満足できそうなら次の髪の毛で負で作ってもいいと思いますし、下の子には代わりに違う記念になることをしてあげてもいいと思います💡

ととろ
気持ちの持ちようではないでしょうか😊
2回切ったとはいえ、今の毛先も胎内のときから生えていたかもしれませんし、大人の毛と比べたら柔らかいので、今からでも遅くないと思います✨
手型足型も今でも充分小さくて可愛いので、ぜひとってあげて下さい😊
-
みろこん
コメントありがとうございます!
そうですよね!まだ2回ちょっとずつしか切っていないので、胎毛が残ってるかもしれないです✨
私の気休めと記念に、次に切るときに少し取っておこうと思います☺️
手型足型も、今は今の大きさしか取れないので、記念に取っておきます🥰- 8月10日

たこさん
うちも次男のときは安産祈願も行かず、お宮参りも行かず、お食い初めもやらず、筆も作らず、もう何もかもやってない感じです😥長男のときはそれら全てやりました💦
スタジオ撮影は長男もやっていなかったので、長男5歳のときに七五三で1ショットだけ兄弟で撮ってもらいました✨
父の日とかパパの誕生日とかにプレゼントとして兄弟の足形や手形をインクで押してアートにしています😊パパも喜ぶし飾ったり残しておいたり出来るので楽しいですよ〜☺️💕
-
みろこん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいました😭
言われてみれば、私も次男の時は安産祈願すら行ってなかったです😂
アートにして残すのもいいですね✨- 8月18日

ママリ
どちらとも手型と足型はとりましたが、下の子は女の子だったので髪を結んだり思い入れがたくさんあったので取っておきましたが、上の子は男の子ってこともあり胎毛はとっておいてないです🤣
ちなみにとっておいてるのは渡すためでもなんでもなく自己満です!振り返って懐かしむためのものです✨
渡す人もいるんだ😳とここのコメント欄を見て驚きました!!
息子も今現在ですら自分の胎毛がないことに対してなーんも気にして無いです🤣
女の子と男の子の髪の毛は違うよねーって言ってるくらいです🤣
だからお子さんのことは気にすることないです😊
手型足型はアルバムに残ってないだけでとったならあるだけいいじゃないですかね☺️
今は今の手型もとれますしね^ ^
うちは5歳くらいまでとってましたが、見比べると楽しいですよー!
-
みろこん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいました😭
私も胎毛を渡す発想はなかったです!
手型足型取ってたら記念になりますよね✨- 8月18日

ポリポリ
私は1人目を産む頃海外にいたという理由でなーんにもしませんでした。2人目は日本に帰国していたので気分は1人目のように全部してます(笑)3人目の安産祈願は旅行先の神社で時期はズレましたがお守り買ったくらいかな。
とまぁ、3人ともバラバラですし、その時の夫婦の気分によります😅
むしろ名前とかの方が子どもは気になるのではないかと、慎重になってますが。
たくさん写真を残してあげる方が良い思い出になりますよ☺️
-
みろこん
コメントありがとうございます!
お返事遅くなってしまいました😭
今思えば次男の時は安産祈願すら行ってなかったです😂
そうですね!写真は2人とも生まれてから毎日撮ってます✨- 8月18日
みろこん
コメントありがとうございます!
確かに、大人になってから自分の髪の毛や臍の緒を渡されても困るかもしれませんね😂
ただお兄ちゃんは色々したのに僕は…ってならないかなーと🥺
でもするにしてもほんとに私の自己満なので、次に切る時に少し取っておいて、他にも記念になることをしてあげたいと思います✨
はじめてのママリ🔰
主人は義母にいらないって言ってましたよ(笑)!
主人いわく男の子はそんなの気にしないよーと言ってました☺️友達同士でそんな話もしたことないと🤗
みろこんさんが満足できればそれでOKだと思います✨
みろこん
そうですよね!私も子どものは欲しいけど、自分のはいらないです😂
ご主人のご意見まで聞いていただき、ありがとうございます!
すごく後悔していたのですが、心が晴れました✨
ありがとうございました!