※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳が長引いて困っています。夜中に起こすべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

魔の3週目でしょうか?👶

うなってジタバタ→授乳orうろうろしてあやす→寝る→すぐぐずるor急にぐっすり寝る→うなる に戻るサイクルです。

うなったりするのは成長の証とみたので、夜なかなか寝付かなくてもなんとか我慢できるのですが、、、

最近授乳が長く続きません。
前は3〜5分左右✖️2で飲ませていました。
最近は片乳だけですぐ寝てしまい細々と何回も飲みます。

と思いきや、昨夜は0時〜6時まで起きてくれず、3時、4時と根気よく起こしてみましたが全く起きず、、、
結局授乳が6時間後になってしまいました😭

ママリを見てると、
①寝れる時に寝てください派
②脱水とか低血糖になるから起こしてください派
どっちもいてどうしたらいいかわかりません😭
でもとにかく本当に起きなかったのです、、、🫨

どうしたらいいのでしょうか?
今夜もまた戦いになりそうですが頑張ります😭

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

ミルク足してますか?
起きなかったりくすぐったりオムツ変えて少しぐずぐず起きてくれる感じなら半覚醒状態でミルク飲ませちゃってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳が結構すぐ張っちゃってい痛いのでなるべく母乳あげたいと思ってましたが、確かにミルクあげてみるのもありですね🍼

    ただ本当にモゾモゾともせず可哀想なくらい起きないんです。。。

    • 8月10日
ママリ

1ヶ月検診までは、やはり低血糖と脱水が心配なので、起こしてでも飲ませました(そのように指導ありました)🥺
うちも深く眠ると起きない+口も開けないタイプで、咥えされるのにも20分とかかかってました😅自分も眠くて、イライラしました。
せっかく寝かせたのになんで起こしてまで、しかも起きないのに飲ませないかんのやーと思いましたが、とにかく1ヶ月までは!!と奮い立たせて意地で頑張りました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく昨晩20分くらい格闘し、片乳飲んで寝ました😂

    とりあえず1ヶ月検診終わるまでは!ですね、、、
    1ヶ月検診で夜間もう飲ませなくてもいいですよーとか言われましたか??

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    特に言われなかったですが、1人目もとりあえず100日までは起こしてでも夜間授乳してたので(桶谷式に通ってました)、2人目も同じようにしてます🥹
    流石に3時間はキツいのと起きないので、4〜5時間おきですが😂

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    桶谷式初めて聞きました😅
    そういうのがあるんでね🤱!
    新生児すぎたらすこし授乳楽になるかな〜と思ってましたが、、、
    検診で聞いてみようと思います!!

    • 8月11日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみになんですが、唸るのはお腹に空気が溜まって苦しいからと新生児小児科医に言われました!
    ゲップ出なかった時、唸るタイミングで縦抱きしたらゲップ出やすかったです。

    • 8月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか!!
    それはとってもいい情報です!!
    吐き戻しはあんまりしないのですが、ゲップ本当に出なくて困ってました😅

    唸ってるときは泣いてないから寝かせたままにして様子を見てましたが、抱っこしてみます!☺️

    • 8月11日