

退会ユーザー
生活が厳しくないなら辞めます!

よく奢ってくれる綺麗なお母さん
同じく休みとりやすく短時間勤務、今は一日おきにテレワークで子どもが体調崩した時はテレワーク開始時間調整させてもらったり、中抜けしたりと柔軟に対応してもらえています。自分で言うのもアレですが、恵まれた環境と思っています。私はSEでプロジェクトをまとめていくような立場で、時間とプレッシャーと戦う毎日ですが、やっぱり仕事は楽しいです。(たまに辞めたくなりますが🤣)
わたしは家庭だけの生活はあまり考えられないですが、一度子育てに専念する、って言う選択肢もアリと思います。よい選択ができますように🙏💖

コアラ
子供の手がかからなくなってから、後悔するかも…ですね😅
理解のある会社ならなおさら勿体無いかもとはおもっちゃいました🥹

退会ユーザー
私は、育児に専念したくて正社員を辞めましたが、最初は少し後悔しましたが、今は、後悔してないです😁
生活も2馬力ほど豊かではないですが、、、生活できてるからいいかーって感じです。
正社員は、ノルマがある仕事だったので、ノルマのストレスに耐えられる自信もないので笑
辞めた仕事は好きなので、子供が大きくなったらパートで応募しようとは思ってます😁

はじめてのママリ🔰
私は辞めました!
子供との時間はあっと言う間だと思ったのと学童にいれたくなかったからです。
私の両親が共働きでいつもお母さんぎ家にいるお友達が羨ましくて寂しかった記憶しかなかったので、子供が帰った時に家にいてあげたかったのが1番の理由です。
子供が大きくなったら同じ職種でパートに行くつもりです!

退会ユーザー
理解ある環境はなかなかないことと、やっぱり一番は経済面じゃないでしょうか?
年齢にもよるしよほど資格職なら別ですけど、
基本的には今の収入はもう稼げない、最悪パートでも問題ないってくらいの覚悟はあった方が良いかなとは思います。

はじめてのママリ
同じく融通もきくし、医療職で給料も良かったけど、専業主婦になりました😊
人間関係も良い職場だったけど後悔したことは1度もないです。笑😂

はじめてのママリ🔰
まさに同じことで悩んでます🥹
スミマセン回答になってなくて😅同じことで悩んでる方がいらっしゃると思うと、少し心強いです。
コメント