![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2500円のおもちゃを買ってあげても良いか悩んでいます。普段は幼児雑誌やガチャガチャを楽しんでいますが、おもちゃの購入頻度や価格について知りたいです。
誕生日でもなんでもないときに買うおもちゃっていくらまでOKにしていますか?
最近ハマっているキャラクターの2500円くらいのおもちゃを欲しがっているのですが、どうしようかなーと迷っています。
経済的にすごく余裕があるわけではありませんが逼迫しているわけでもないので、買ってあげても良いかなーと思っているのですが、甘いですかね💦
誕生日がクリスマスに近いので、毎年その頃に1万円くらいのプレゼントを2つあげているだけで、普段は幼児雑誌を買ったりたまにガチャガチャをするくらいです😅
ちなみに普段祖父母に会う機会が少ないので、祖父母と出かけて買ってもらうようなことはありません。
皆さんのおもちゃを買う頻度や値段を教えて欲しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![きき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きき
うちは甘々でガチャガチャもよくやるし、毎週末に小さいサイズですがポケモンフィギュア買ったりしてました😅
今はさすがに二人共物欲が落ち着いてきたので無いですが。
イベント無くても4000円5000円ぐらいのを買ったことありますよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おばあちゃんから送ってきたりはしますが、買ってあげるのは病院で頑張った時とかにお菓子とかガチャガチャするくらいでおもちゃは買わないです😊
誕生日の時とかクリスマスのときに欲しいものがなくなるっていうのもあります!
-
はじめてのママリ🔰
確かに誕生日やクリスマスに欲しいものがネタ切れする可能性はありますね💦
あと4か月くらいですもんね…悩みます😂
ありがとうございました😊- 8月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
特別じゃないなら基本買わないけど、買うなら1000円程ですかね。
出掛けた時のお土産(ぬいぐるみ等)は別としてです。
今年の誕生日の分として買ってあげるのはどうですか?
私自身誕生日がクリスマス近いんですが、冬に2個リクエスト聞かれても子ども心にけっこう困りました。夏頃にほしいおもちゃあっても買ってもらえない(クリスマスか誕生日まで待ちなさい。と…)のも辛かったです。
-
はじめてのママリ🔰
ご自身がクリスマスとお誕生日近いんですね!
そうなんです、うちの子元々物欲がないのもあって、プレゼント何が良い?って聞いても「◯◯だけでいい」みたいな感じです😅
夏に1つ、冬に1つプレゼントなど分散するのは良いアイディアですね!ありがとうございます😊- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ本人があれほしーとか積極的に言って来なくて、欲しくない?これ!って私が欲しいものを見せて欲しがらせてます 笑
必要だと思った時、親が買いたい時です🤭
なので私基準なら買ってあげます😊
-
はじめてのママリ🔰
わかります!うちの子も物欲がないのか積極的に言ってこないし、おもちゃ屋さんに行ってもあまり欲しがらないので、自分チョイスのおもちゃを欲しがらせてます😂
親が買いたい時に買っても良いですよね🤭ありがとうございます!- 8月11日
![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うに
3、4ヶ月に一回5000円までなら買っちゃいます😅
上の小学生にもあまりイベント関係なくゲームとかも買います。
私がそう育ってきたから欲しいなら買ってあげます🤗
ただ、本当に本当に欲しいのか?と大事にするようには話してから数日様子見てからにしてます!
-
はじめてのママリ🔰
少しお互いものも買うことが多いんですね!
私は逆に経済的にあまり買ってもらえなくて、その分子どもには欲しいもの買ってあげたいなぁと思ってしまいます😂
確かにちゃんと大事に使えるかは話した方が良いですね!
ありがとうございます😊- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1500円くらいまでなら割と買っちゃいます😅💦
2500円はちょっと悩んですぐには買えないですが、結構ずっと欲しがってる感じなら我が家は買っちゃいますね😂
-
はじめてのママリ🔰
1500円は確かに絶妙なラインですね!月に1回とか2か月に1回くらい買いますか?
本当に欲しいのか少し様子を見て、それでも欲しそうなら買ってみます✨ありがとうございます😊- 8月11日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は甘々なので割と1000円くらいなら月1〜2回くらいは買っちゃってますね…😂
- 8月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5000円くらいまで買っちゃいます😂
でも口コミとか他にあるか等調べます。あとちゃんと遊んでくれるならですが!
普段は全然買わず、買っても100均なのでたまにならいーかなーと!甘いです笑
-
はじめてのママリ🔰
うちも普段買わない方だと思うので、大事に使ってくれるならたまに買うのも良いですよね✨
本当に欲しいのか少し様子を見て、それでも欲しそうなら買ってみます!ありがとうございます😊- 8月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
我が子達はすぐ飽きちゃうので100均とハッピーセットくらいでガチャガチャもほぼしてなくて😅
3、4ヶ月に1回ですかね🤔
¥5000までなら買ってます😗
2人で使えるブロック系とかプラレールとかなら☺️
-
はじめてのママリ🔰
普段買わないならたまにそれくらいの額を出しても良いですよね✨
確かにきょうだいで遊べるものなら良いですね!
ありがとうございます😊- 8月11日
きき
私が子供の時は厳しくておもちゃとか全く買ってもらえずいっつもおもちゃ沢山ある友達の家に行って遊んでたので。
社会人になり未だにですがサンリオとか大好きで収集グセが出来てしまって😅
子供が好きな物にもハマってしまったり、ガチャガチャも大好きだからついコンプしたりしてしまいます🤣
はじめてのママリ🔰
うっかり誤変換で身内の名前を入れてしまっていたので自分の返信消しました💦ごめんなさい🙇♀️
分かります!うちも全然買ってもらえなかったので、反動なのか…😅子どもがハマったものも子ども以上にグッズとか欲しくなってしまいます😂
子どものために買っているはずが、昔おもちゃを買ってもらえなかった自分を満足させるために買っている気もします😂