※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
家族・旦那

保育園、時短から標準に変わりましたが、保育園の対応に旦那が納得いっ…

保育園、時短から標準に変わりましたが、保育園の対応に旦那が納得いってないようで…

4月に隣の市に引っ越しました。保育園は変わってません。
引越し先の市から標準時間に伸ばせるので手続きしませんか?と言われ、
先月から標準時間で通っていました。
いつも5時くらいに迎えに行ってました。
シフト上は3時までですが、接客業なので帰れない時もあり
4時半の縛りがキツかったので助かってました。
先日、保育園から「仕事なら仕方ないですが、人手不足なので勤務時間に変更がないなら5時までに迎えに来てください」と言われました。
標準に変えてもらった時も旦那と5時過ぎまで預けることはないよね〜と話してたので私は大丈夫だと思ったんですが…
旦那が保育園の対応に文句言い始めて💦
・そもそも自分たちから標準に変えたいと頼んだわけではない
・確かに5時まで預けることはそうそうないとは話してたけど、
それは園が言うことではない
・副食費だって倍以上払うことになったのに、 30分伸びても別にいいだろう
・まず保護者ではなく最初に市役所に言うべきでは?
などを言われました。
俺が先生に言う!まで言い出し、いやモンペになるからやめてくださいと止めましたが…
あの感じだと旦那が迎えに行った時に先生からその話しをされたら言い出しそうな感じです。
私が色々言っても「保育園の肩持ってる!」と怒られるので😅
そもそも旦那はたまにしか迎えに行かないのになぜそんなに怒るのか…?
私としては保育園の言ってることは間違ってないと思うんですが、
どうでしょうか…?
旦那おかしくないですか😅

コメント

りんご

15時までのシフトなのに、16半とかまでになることがあるってことですか?😭
だったら、勤務先に、延びることがあるからと勤務時間を最初から16半か17時で書いてもらって、早く上がれば上がり次第連絡するか、迎えに行きますと保育園に伝えるのはどうですか?😢
私も飲食店の時ありましたが、そこまで延びることはなかったです😢

🐽

うーん、保育園側の主張はごもっともだと思うし旦那さんの主張も気持ちは分かります😓
ただ園との関係が悪くなるのは避けたいので17時に間に合わないことが滅多にないなら波風立たせたくないですよね💦
待機児童が多い中で預かってもらえるだけありがたいと思うようにしてます💦

ママリ

大変ですね、、、、私も園側の言うことは理解できますし、おかしなルールではないと思いますが…普段から何かと口うるさいタイプなんですか?😣お子さんのことだからですかね?💦

しまりす

園側の主張は確かですが、言い方が悪いのかなと思います😂人手不足とか保護者側からしたら関係ないですし1人標準にったらその分保育士確保しなきゃですし!

「勤務時間変わらないならなるべく早くお迎えに来てもらうようお願いしますー!」
ぐらいに言われたら元々そのつもりですよーぐらいの気持ちでいれたと思います🙁