
コメント

amo3
全体的に早めた方が良いと思います!
朝昼夕寝のタイミングにもよりますが、8時、12時、17時ぐらいがやりやすかったです。
18時就寝なら、17時お風呂→17時半3回目→授乳→18時就寝でしょうか…?
うちは1回目が10時だとなかなかに難しかったですね。。
私も3回にする時、時間に悩んで色々試しました😅最初は私がグダグダで、3回食定着まで結構かかりました笑
朝7時にしているという方をよく見かけましたが、その頃はまだ寝起きの授乳もアレルギーチェックもしていたので、朝7時は無理だなーかといって9時も微妙だなー…となり、朝は8時台にしてました!
まる
8時に1回目としたら朝が5:30~6時には起きてるんですがその場合ミルクどうしたらいいんですかね?🤔
amo3
早起きさんなんですね!
6時ミルクなら、8時半頃から1回目をあげて、9時頃にミルクになるようにする、とかですかね…?
離乳食は約4時間空けるようにして、授乳はなんとなく帳尻合わせてました😅
離乳食をもりもり食べるようなら1回目のあとはミルクなしにしてみても良いかもしれませんが、この辺は色々な様子次第かと思います🤔まだミルク必要な時期ですしね。
息子はよく食べていた&離乳食後は飲まなくなっていったので、だんだんと離乳食後のミルクはなしにしておやつの時間帯+寝る前のみにしていきました。
まずは8時や9時に1回目を早めてみて様子見かと思います。良い感じのタイミングがわかると良いですね😀