
夫の不機嫌に振り回されて疲れています。子どもが産まれてから態度が悪化し、旅行中も不機嫌で喧嘩も避けたいと感じています。今後の関係に不安を感じています。
夫の不機嫌に周りが振り回されます。
こうゆう人って周りが疲弊しますが、本人が変わることは難しいですよね…?
結婚前から不機嫌になると態度で示すためすごくわかりやすいタイプでしたが、子どもが産まれてからさらに悪化しています。
先日私の母、姉家族と一緒に2台の車で1泊の旅行へ行きました。
2日目、夫が想定していた道とは違う道へ向かったため、後ろを走っていた姉から電話がありました。
道を戻って合流することになったのですが、夫はそこから不機嫌に。その後高速道路に入ってからはスピードをあげて走ってました。
SAで休憩し、次はどこのSAで休憩でするか話をしていた時、夫はその話を近くで聞いていたはずなのに、話終わって姉家族がいないところで、『で、結局どこにいくの?言ってくれんとわからんだろ』と怒ってきました。
自分が同じような態度をされたらブチギレると思いますが、夫は自分がされて嫌なことでも相手が嫌とは限らないというタイプです。
姉夫婦は心が広いので夫の態度についてわかってはいましたが、特に何か言ってくることはなかったですが、私が色々気を使ってヒヤヒヤしました。
以前は私が言い返すこともありしたが、もう子どもの前で喧嘩したくないし諦めてます。
この先一緒に居られる自信がありません💦
- はじめてのママリ
コメント

ママリ
旦那さんはきっとこの先も変わらないと思うので、一緒にいる自信がないなら離婚するか距離をとるしかないのかなと思います。
そういう人って絶対性格変わらないと思うし、変えようともしないと思うんです💦
はじめてのママリ
そうですよね。
変えようともしないし、そもそも自分に非があるなんて思ってない反応です💦
やはり自分から距離を置いた方が良いですね。