
3ヶ月の息子が遊び飲みが酷く、授乳が短い。体重や排泄は問題ないが、噛まれると痛い。ストレスに感じている。どうすればいいでしょうか?
生後3ヶ月の息子がいます。完母で育ててます。
3ヶ月になり更に遊び飲みが酷いです…。
寝る前と朝方の授乳はいいのですが、昼間は左右で5分がいいとこです…。たまに片方2.3分で終わることも…。
3ヶ月の今は体重も曲線内、おしっこやうんちもしっかり出てます。なので欲しい時にあげるようにすれば良いかなと思って、遊び飲みし始めたら切り上げてます。
ただ噛まれたりすると以前より力も強くかなり痛いです。飲んで欲しいのに飲んでくれなくてストレスになります。
- ママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

やっちゃん
我が子もそんな感じでした!
3ヶ月健診のとき、小児科医に相談しましたがそれでよいと。
赤ちゃんも飲める量が増えて、母乳も生産が間に合ってる証拠だそうです。
あとは、
噛んだらやめることを伝えてから授乳する
テレビとかついていて集中切れていそうなら消す
とかやってました!
ただ、現在7ヶ月息子は
歯が生えてきたのにいまだ噛んでくるので、さらに痛くて困ってます😇
ママリ🔰
そうなんですね!!
良いアドバイスありがとうございます😊!
とっても助かります!
ほんとですよね、今で痛くて歯が生えたらもう耐えられないかもしれないです…(笑)そしたらもうミルクに変えます😂
やっちゃん
おっぱいはあくまでもお母さんのものなので、
自分がストレス無いようにやっていきましょ✌
ちなみに、私も
徐々にミルクに移行しつつあります👶
(でも前より全然頻回では飲まなくなりました)
日中、夜間の寝る前だけはまだ授乳してます!
ママリ🔰
そうなんですか!
同じような方がいて楽になりました🥹!
ストレスにならない範囲でやっていきます!