※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

旦那と義母についてグチ多めです。次女のお誕生日会を12日にしようと思…

旦那と義母についてグチ多めです。
次女のお誕生日会を12日にしようと思いケーキの予約や、水族館の予約して色々計画を立てていました。
子供たちの誕生日は毎回お部屋を飾り付けして、自宅で夜ご飯→ケーキというふうにお誕生日会をしていたので今回もそのように計画してました。
いつも誕生日会には義両親も呼んでいたので、今回も義両親を読んだのですが、、、

なぜか旦那は間違えて13日に義両親を誘ってしまい、義両親は台風の影響も心配だからと11日のお昼にみんなでお祝いしようと言い出しました。(義両親、旦那の弟さん家族)
お店も指定されて、そこで食べる誕生日ケーキは旦那の弟さんが予約してくれていて。
全て決まってからそういうことになったと報告されました。
なんだかすごくモヤモヤしました。
私が計画していた12日のお誕生日会は?って。
なんで義母と弟さんが仕切ってるの?
子供からしたら、みんなにお祝いしてもらえた方が嬉しいのはわかってます。
だけどなんかすごい嫌でした。
こんなふうに思う私はおかしいですか?
みなさんの意見が聞きたいです。

コメント

ママリ

モヤモヤして当然だと思います。

義母さんや弟さんが仕切る場面ではないし、一番いけないのはそれを許してしまっているご主人だと思います。

我が家だったら、私は自分の計画を譲りません。もちろん子どもからしたら参加者が多い方が楽しいのかもしれませんが、義家族との付き合いはキッパリしておきたいので、1回たりとも前例を作ってはいけないように思います💦やはり毅然とした態度で「それは違うんじゃない?」ということを示したいです。

  • さくら

    さくら

    そうなんです。旦那が何も思わなかったこともモヤモヤの原因だと思います、、、
    そもそも私もケーキの予約してしまったし、12日は12日でやりたいと思います🎉
    ありがとうございました!!

    • 8月10日
とん

向こうも気を利かせたつもりだったんでしょうね😅
旦那さんは何も言ってくれなかったのですか?😣そこでしっかり対応してくれたらこんなにモヤモヤしないのに~😫って思いました。

でも、私は家族だけで誕生日を祝う方が好きなので、逆にラッキーと思って11日は皆で、12日は家族のみで祝うのもいいですね😃☀️

  • さくら

    さくら

    そうなんですー悪気はないって旦那にも言われました。
    ってか旦那がもっとしっかりしてればって感じでした🥲
    12日はお家で11日はみんなでご飯楽しみたいと思います😊
    ありがとうございました!!

    • 8月10日
ママリ

旦那さんが悪いと思います😫
モヤモヤして当然です!

ですが、私は欲張りなので
12,13とそれぞれたのしみたいと思います!
せっかくセッティングしてくれたんだし
ありがとございやーす!と楽しんできては😄✨

  • さくら

    さくら

    旦那良くないですよねー
    ほんとせっかくの誕生日前に落ち込みました。
    でも、おっしゃる通りそれぞれ楽しみたいと思います🎂
    ありがとうございました👏

    • 8月10日