※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
子育て・グッズ

5歳の息子が夜尿症で、昼夜オムツをしており、トイレに行ってもすぐにおしっこが出てしまう悩み。水分摂取が多く、脱水を心配しているが、病院に行くべきか悩んでいる。身体は5歳だが知能は2歳で、自分からトイレを使うことができない。焦りを感じている。

夜尿症についてです。
5歳の息子がまだ昼間も夜もオムツで過ごしてます。
知的と自閉がありなかなかおしっこ出る事も出たあとも伝える事ができず時間見てトイレに誘ってます。
なかなかトイレ後オムツからパンツに履き替える事が難しくオムツがあると履きたがるのであちこちに隠してパンツしか履くものがないと見せて履き替えてます。

今の時点でトイレ行って30分後に少しおしっこ出てしまいます。
どうしても夏は水分取る量が多くて特に療育園だと水筒が常に目の前にあるので気持ち落ち着かせる為に飲んだりしてるみたいでおしっこの間隔が短いです😥
そして夜も私が脱水が心配なので寝室に水筒置いて寝る前までこまめに飲ませたりしてます😭
これがいけないのか朝起きるとオムツパンパンな毎日‥‥。。
まだ1回もおしっこ出ないまま朝になるって事はないです😵
とにかく私のこの脱水の心配が原因なのか‥子供の身体の発達が遅いのか‥今の時点で夜尿症で病院行っても仕方がないですよね😱
とりあえず昼間おしっこを溜められるようになってパンツで過ごす時間が長くなってお漏らしの数減って〜〜から焦りだした方がいいんでしょうか😣

見た目は5歳の身体だけど知能はまだ2歳‥自分からおしっこやウンチがお知らせできないから本当に何もかも分かりません😓

コメント

ままり

うちの5歳児の寝る前ルーティンだと、
トイレへ行って子供用コップでお茶飲んで寝るって感じです🤔
エアコンは効いてるのでそれで脱水になったことは今のところないです!
前にスイカを寝る前結構食べてた日があって、その時は夜中漏らしちゃった〜と起きた時があったので、やはり寝る前の水分取りすぎは膀胱の限界を超えるのかもしれないですね😵

はじめてのママリ🔰

私自身がおむつとれたの遅かったです💦自閉症とかはないと思うのですが、夜間は小学上がるくらいまで履いてたと思います💦
過活動膀胱なのかトイレがとんでもなく近いのと(15分で3回とか)、よく寝るのもあってオムツ履いてました😅恥ずかしくて買いたくないと言われてました💦