
コメント

なつ
教育委員会にもよりますが、私の地区は可能です。
いじめってかなり大きな問題なので、、、そういった理由で、学区外通学されている方も少なからずいますね🤔

まろん
学区変更が認められたら、転校は可能になるかと思います🤔
なつ
教育委員会にもよりますが、私の地区は可能です。
いじめってかなり大きな問題なので、、、そういった理由で、学区外通学されている方も少なからずいますね🤔
まろん
学区変更が認められたら、転校は可能になるかと思います🤔
「いじめ」に関する質問
小学一年生の娘がとても内弁慶です。 先生には自分からわからないことを聞いたり普通に話せていて、仲の良い子とは話せるらしいのですが、 発表や手を挙げることができず、他の子には自分から話しかけることができず、遊…
夫が職場でいじめ?を受けているようです(女性が大半の職場)。夫が仕事でミスをしたことが発端で、女性職員から陰でコソコソ言われたり話しかけても避けられたりしているようです。本人はもう行きたくないと言っている…
小学1年生の息子、同じ学校の小学2年生の女の子に「あっちいけ」「お金くれ」「ボール投げるの下手くそ」など言われたみたいで今朝は、なかなか学校に行きたがりませんでした。これはいじめになりますか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
可能か可能じゃないかは教育委員会なんですね🥲出来たら少しし安心なんですが🥲
なつ
転校自体が教育委員会を通してになるので、区市町村の教育委員会で話をしてからになると思います☺️
ただ、1番いいのは学校で解決してもらうことだと思います🥺
かなり悪質ないじめならもちろん転校がいいですが、社会にはいろんな子がいるので、しっかり解決の方法を先生ととっていけるといいと思います。
もちろん、学校や先生の雰囲気にもよるのですが💦