※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

7月20日に凍結胚を移植し、5週4日です。6週4日の方もいるので正確な週数は分かりません。

BT24って週数どのくらいになりますか?
7月20日に凍結胚を移植
5w4dで合っていますか?

人によっては6w4dの方もいて分からないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

BT24=6w0dだと思います🤔
排卵日(又は黄体ホルモン投与開始日)が2w0d、胚盤胞移植日が基本的にはBT0=2w5dになります。
※排卵日を0日として、そこから5日後に移植した場合です。

私の場合ですが…
BT0=2w5d 移植日
BT7=3w5d 判定日
BT20=5w4d 胎嚢確認
でした✨

  • ママリ

    ママリ

    分かりやすくありがとうございます😭✨

    実はBT20で胎嚢が見えず、
    今日BT24で胎嚢がやっと見えたのです💦
    しかし3.4mm
    6wならかなり遅いですよね😭💦?
    前回胎嚢が見えず化学流産で気持ちを固めたはずが、
    まさかの今4日後の今日胎嚢が見えて気持ちが揺らついてしまいます😭

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

早いか遅いかで言えば、ゆっくり目ではあるかとは思います🤔
でもまずは子宮内に胎嚢が確認できたので、良しではないでしょうか👏✨

体外受精だと、胎嚢は少し小さめになりやすいってネットの記事で見たので、あとは赤ちゃんの生命力を信じるのみだと思います🥰

  • ママリ

    ママリ

    わぁ😭❤️
    そんな前向きなコメントにウルッとしてしまいました🥹
    前回はBT18で胎嚢確認できたのですが、結果稽留流産で今年の1月に手術をしました😩
    ようやく気持ちを前向きに移植をしたらまた胎嚢確認遅いのと、小さめでダブルパンチを喰らった気分で本当に落ち込みました😢
    6wで3.4mm
    ここから育つことってあるんですかね?
    赤ちゃんの生命力を信じるのみですよね😭💓

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ここに到達するまでたくさん頑張られたと思うので、色々調べて落ち込んでしまう気持ちもよくわかります🥲
    私も2人目は中々結果が出ず、7回目の移植でやっとでした💦

    でもこの先育つかどうかはもう神のみぞ知るなので、今は信じて待つのみです👍✨

    陰ながら、私も応援しています🥺💕
    どうぞご自愛くださいね😌

    • 8月9日
  • ママリ

    ママリ

    7回目の移植だったのですね😭❤️
    すごい!ちゃんと成長していますね🥰

    先生も厳しそうでなんとも言ってあげられないと言われてしまい・・
    でもおっしゃる通り、あとは赤ちゃんの生命力次第です😭💓
    なんとか生命力を見せてくれているところなので、ひたすらお腹に話しかけてみます!
    優しいコメントありがとうございました🥹✨

    • 8月9日