 
      
      赤ちゃんが夜中に2時間〜2時間半で起きるのは母乳不足が原因か、たまたまなのか分からず悩んでいます。母乳不足の判断基準が知りたいです。
3ヶ月の男の子の母親です👶🏻✨完母で育てています!
夜の授乳ですが、少し前まで4時間寝てくれる時が続き、楽になってきたなぁーと思っていたら、ここ1週間は、2時間〜2時間半くらいで起きてしまいます😅😭
赤ちゃんの体重もかなり増えてきてるし、母乳が足りなくなってきてるから起きてしまうのでしょうか??😫
たまたまなのでしょうか?
母乳不足の判断の基準が分かりません💦
- おけちゃん(2歳6ヶ月, 4歳10ヶ月, 9歳)
コメント
 
            はるゆきち
体重が増えてるなら母乳が足りてないわけではないと思いますよー!(*´꒳`*)
ただ安心して寝たいんだと思います!
 
            mopiy🍼
うちもそうでしたー!1ヶ月くらいしたら、4時間起きに戻りました( ´ ꒳ ` )ノ
- 
                                    おけちゃん 今だけだと思いたいです😳けどその子によって違いますよね!戻るといいですけど😣 
 コメントありがとうございます😊- 2月12日
 
 
            ちーちゃん
 私も生後3ヶ月の女児持ちですが、最長で3時間程度しか夜中でも寝てくれません。
 お乳が足りないのか悩んで相談した助産師さんから体重が増えているなら、母乳は足りてるんだよと言われましたよ。
 お互い頑張りましょうね。
- 
                                    おけちゃん 体重増えてるなら母乳不足ではないんですね!確かに母乳パッドが重たくなるくらいだし大丈夫かな?と思ったんですが😅 
 本当寝不足辛いし寝てほしいですよね😂😣お互い頑張りましょう!!
 コメントありがとうございます😊- 2月12日
 
 
            つんつん
うちもそうでした!
3ヶ月になったその日から、新生児期に逆戻り💦って思いました😭
でも急に一週間前あたりから、4時間や5時間寝るように戻りましたよ👍
- 
                                    おけちゃん そおなんです!まとまってきたなぁ〜と思ってた矢先にって感じです😅💦 
 5時間とか感動しますね😆✨うちも長く寝てくれるように戻るといいんですが…
 こればかりは分かりませんよね🤔コメントありがとうございます😊- 2月12日
 
 
            のん
うちの子もいま3ヶ月です(^_^)
先日突然、夜9時〜3時頃まで寝て、その後は添い乳して寝て朝7時頃起きる、というサイクルが出来ました。
と思ったら、また夜中2、3時間で起きるようになって…あらら〜😅という感じです💦
2時間くらいでも続けて寝るなら母乳量は足りてるんじゃないですかね??
まだまだ上手に寝れなくて、続けて寝れる日、寝れない日、の波があるのかなぁ?と私は思っております😊
- 
                                    おけちゃん そおなんです!まとまって寝てくれるようになってきたなぁと思っていたら、、 
 ショックですよね😂💦
 皆様の言う通り体重も増えてるしたぶん母乳は大丈夫ですかね😆
 まだまだ3ヶ月ですもんね。長い目でみるしかないですよねー😅お互い頑張りましょう!コメントありがとうございます😊- 2月12日
 
 
   
  
おけちゃん
体重増えてるしビッグベビーなので大丈夫ですかね😂安心して寝たい…なるほどです!
まだまだ安定しないですよね💦頑張ります!コメントありがとうございます😊