 
      
      
    コメント
 
            Ao
看護師です。学校によってレベルは違いますが、一般的な問題をやっておけば大丈夫だと思いますよ!結局は点数ではなく、面接で人格を問われます。
あと大きなお世話ですが、准看だけしか受けないのでしょうか?正看の学校も受けておいた方が今後の役にたつと思います。実際に准看、正看では給料も違うし、差別もありますから。
看護師は大変ですが、素敵な仕事です!頑張ってください🌟
 
            ヒツジ
社会 理科 英語 論文もありますよね?
間違っていたらすみません。
今年旦那が受験したので
必須科目5教科と論文、面接っていってたような。
論文が決め手かもって言っていました。
- 
                                    がんぺーちゃん 私の受けようと思っているところは、上記にかいてある教科のみです。 
 旦那さん受験されたんですね、正看ですか?- 2月12日
 
- 
                                    ヒツジ そうなのですね。 
 旦那は准看です。
 そのあと正看護師を受ける予定みたいです。- 2月12日
 
- 
                                    がんぺーちゃん そうなんですね! 
 旦那さんすごいですね(^^)!
 私も頑張ります。- 2月13日
 
 
            なな
准看は中卒レベルだとおもいます。子供がいるなら准看からゆくゆくは正看になるのがおすすめです。
正看ははっきりいってかなり難しい💦昔と違い倍率が高いので新卒や塾にいってないとつらいと友達がいってました。
- 
                                    がんぺーちゃん 中卒レベルなんですね。 
 よかったです、、
 いま中卒レベルから勉強しなおしていますm(__)m
 やはり子供がいてだと正看は難しいですよね。
 准看でも立派なお仕事だとおもってるので、准看がんばります!- 2月12日
 
- 
                                    なな 
 わたしは准看から正看になったんですが、准看では子持ちのママさんがたくさんいましたよ😃先生方も理解ある方ばかりでした。
 まずは過去問をしっかり解くこと。同じような問題が出てくるとおもいます。後は100均などで売ってるドリルでもいいので基礎をしっかりかためること。私の学校の面接は、子供がいる場合は、子供いるけど面倒みてくれる人いるのー?とか、勉強できるのー?とかだったと思います。
 
 頑張ってくださいね(^_^)- 2月12日
 
- 
                                    がんぺーちゃん ありがとうございます。 
 理解ある方ばかりだと心強いです。
 過去問が夏頃らしいので、それまでには中3までの問題集をひたすら解いています。
 がんばります!!- 2月13日
 
 
            04( ˙༥˙ )♡
育児と働きながら准看とりました(°▽°)
わたしのときは高校入試の勉強や中学の復習テキストなどしてました。
数学が致命的に苦手でしたので基礎を中心にやり直しました。
わたしも後々、正看取りたいです。
がんばってくださいね!!
- 
                                    がんぺーちゃん わー!准看取った方のコメントうれしいです! 
 私も勉強自体だめで、、
 中1の数学からやり直してるところです(笑)
 難しかったですか?
 ありがとうございます!がんばります!- 2月13日
 
- 
                                    04( ˙༥˙ )♡ わたしがいってた学校は 
 まだ優しかったかもしれません( ¨̮ )
 わたしは多分テストの出来は良い気はしなくて(⊙_⊙)
 面接は区切りよく
 1番始めだったんですよ。
 それと願書に勤務先の病院の名前を保護者のように書いてもらえるので
 それも良かったかもしれません。
 作文ですが当時は脳死とか尊厳死とかそんなのでしたね。
 医療系のニュースなどもチェックしたほうがいいかもしれません。- 2月13日
 
- 
                                    がんぺーちゃん 病院で勤務されてたんですね(^^) 
 そんな難しい作文かかないといけないんですね、、
 ニュースもチェックしておきます!
 色々ありがとうございますm(__)m- 2月13日
 
 
   
  
がんぺーちゃん
看護師さんからのコメント嬉しいです。
ありがとうございます。
生看よくいわれますが、、准看を受けようと思っています。
面接が重視なんですね。
ありがとうございます。
がんばります!!
がんぺーちゃん
すみません、正看の字まちがってましたm(__)m
Ao
准看から正看を取るのは時間も体力も使うので、おすすめは正看を取ることです。准看は2年間で受験資格を習得出来るので、期間は短いですが、看護師になった以上やはりキャリアアップが問われるので。
お子様もいらっしゃいますから、施設とか個人病院であれば准看で適応出来るかもしれませんが...!
一アドバイスなので口出しすみません!
子育てと受験勉強頑張ってくださいね!
がんぺーちゃん
はい、、分かってはいるのですが、去年離婚しまして、早くにでも自立してやっていきたいので、准看でもお給料たかいので、がんばってみよう!とおもい勉強しはじめましたm(__)m
のちのち時間ができたらキャリアアップしてみようかなと漠然としていますが考えております。
色々アドバイスありがとうございます(^^)