※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人が仕事中に短いメールで大事な話をしてくるのが不安。帰宅後にゆっくり話して理解したい。

聞いて下さい😭

メールで大切な案件を短い文章で伝える主人が嫌です!

例えばお金の話しとか、きちんと夫婦揃ったテーブルの上で話して欲しい。とお願いしています。
仕事中に短い断片的な内容を送られて来て、不安になるばかりです。
しかも、主人は仕事中だから私からメールはするな!と。

だったら、そんな大事な話しはメールで連絡しないで💢
と言っているにも関わらず一方的にメールしてきます。

私は、その短い言葉足らずの文章でアレコレ考え必要機関に電話をし確認を取り解決しなければならない!

きちんと帰って来てから、ゆっくり話しを聞いて理解し後日にて必要機関へ連絡して理解を得たいのに!

支離滅裂で読みにくい文章で申し訳ありません💦
読んで下さり、ありがとうございます。😭

コメント

a

一度連絡が来てもそのままにしてみたらいかがですか?
男性って基本的に説明不足の方が多いように思います。わたしの主人も説明があまり得意でなく、LINEだとほんとに何のこと言ってるのかわからない時あります😂笑

なので連絡がきても一度放置して帰宅してから お話を振ってあげたり それでも自己中になんで必要機関に連絡してないんだ!って言われたらそのまま放置でいいかと😂冷たいですかね?私(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    主人が帰ってきてから、詳しく内容を確認するのが良いですよね😭

    私がビビリで、問題提示されると居てもたってもいられずいち早く解決に向かいたい!と思ってしまうのです。

    ここは、グッと我慢して主人が帰宅するまで持ち堪える努力をします。😭
    主人が変わらないなら、私が変わらないといけませんよね。

    • 8月9日