※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の旦那さんの過ごし方について悩んでいます。旦那は楽しんで外出し、自分の息抜きを取っていますが、私は家事や子育てに追われ、イライラと自己嫌悪に苦しんでいます。話し合う余裕もなく、ストレスが溜まっています。

育休中の旦那さん、どう過ごしていますか?
退院して間もないですが、「今日お昼お寿司行ってこようかな」など、楽しんでいます。「交代で行く?」いやいや、外出できるほど回復してねーわ!
私は冷凍やレトルトですませます🍙晩御飯は家族分を頑張って作ってくれますし、旦那にも息抜きが必要だろうとは思いますが、、、日に日に朝寝坊(上の娘と夜はぐっすり寝てる)するようになり、上の子が先に起きてくるので結局私が朝の準備、、、ん?はやくも私にシフトし始めてない?と思いはじめています。
今までも感謝を伝えたり、ストレートに言ってみたり、、、今はそんな言葉選ぶ余裕ないので、ぐっとこらえています。産後で余裕ないのもあり、上の子にもイライラしやすく、自己嫌悪です😭
まとまりないですが、イラっとしたので吐き出させてもらいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも育休とってもらいました!
外出はほぼせずお互い余裕なくなって二人して泣いた事がありました笑
せめて上の子の面倒は見て欲しいですね😓外出して菌貰ってきて生後間も無い子に何かあっても困りますし🌀
産後の母ちゃんは全治3ヵ月です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目の時は、抱っこじゃないと大泣きだったこともあり、2人して寝不足でへとへと、家事育児に専念してくれてた記憶があるのですが、2人目は立ち会いも面会もできず、よく寝てくれて比較的穏やか、、、愛着がない?とまではないかなくても薄いのかなあ、とか考えます😂

    そうですよね、日中私が動きだしたら完全に任されそうなので、寝たきり状態をもう少し貫こうかと思います😁!ありがとうございます!

    • 8月9日
とこりん

2ヶ月育休取ってましたが、必要以上に出かけることなくご飯作ったり、家事したりしてくれてました!
でも、私がちょっと元気になり始めたら少しずつサボるようになってましたwww
サボるなーって言いながら一緒に家事することが多かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ😂私が動きだしたら、絶対何もしなくなると思います!最後の旦那教育のチャンスと思って、もう少しか弱いふりしておきます😌笑

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

うちは育休という名のただの休みになってました🤣

家事はもちろんしない、夜中対応もしない、うんちのオムツ交換はしない、お風呂も入れない…いつ見てもゲーム。
ご飯用意したり部屋汚されたり余計な負担が増えてイライラ💦

役に立ったのは子供置いてスーパー行けたのと上の子連れて公園行ってくれたことですかね!

お寿司行くなら上の子と行ってもらいましょう👍
そして1人分お持ち帰りで👏🏻

子供2人になると今まであった余裕全然なくなりますよね😂
お互い頑張りましょう✨