
コメント

ママリ
症状としては様子見でも大丈夫そうですが、小児科に行ってアレルギー検査はしてもらった方が良いと思います。
そのふりかけは食べさせず、パッケージと成分表示を写真に撮って医師に見せてください。
お大事になさってください!
ママリ
症状としては様子見でも大丈夫そうですが、小児科に行ってアレルギー検査はしてもらった方が良いと思います。
そのふりかけは食べさせず、パッケージと成分表示を写真に撮って医師に見せてください。
お大事になさってください!
「おっぱい」に関する質問
生後2ヶ月の女の子 昼間:母乳(追加ミルクなし) 夜(21、22時頃~7、8時頃まで):ミルク の混合で育てています。 最近になり21、22時頃のミルクは飲んでくれますが 夜中、朝のミルクを飲んでくれない事が多くなりました。 特…
なんで来客の都合で授乳スタイル変えないといかん?笑 あんたらがミルク飲んでるとこ見たいってだけで ミルク飲まさないよ。おっぱい張るもん。 あと新生児なんだから寝る時は寝てるわ! 空腹にさせといてギャンギャン状…
現在4ヶ月、寝かせる時、おっぱいじゃないと寝てくれません。混合であげてて、ミルクだと寝かせるのに時間かかるので、最終的におっぱいで寝落ちさせてますが、 皆さんどう寝かせてますか?、1人寝は、泣きじゃくり無理そ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
ありがとうございます!😭
ちなみに、お子さん何かアレルギーありますか?
ママリ
0歳代で軽度の卵アレルギーありましたが、負荷試験重ねて今は普通に食べられています☺️
卵白食べた後に嘔吐して病院に行きました!
はじめてママリ🔰
なるほど…
嘔吐された時に顔に湿疹などはでませんでしたか?
血液検査はされたのでしょうか?
ママリ
遅くなってすみません💦
発疹は出ませんでした。
受診して、先生はたぶんアレルギーじゃないと思うけど念の為、と血液検査してくれて、結局卵黄クラス3、卵白クラス2でアレルギー反応出ました😭
そこから、アレルギーは専門外だからと大きい病院のアレルギー科に繋いでくれました。
念の為の血液検査は医師の判断ですが、2回吐いたのなら検査してくれるかなぁと思います!