
厨房で働く調理師です。患者数が増えており、時間に追われています。配膳時間を遅れると連帯責任で報告書を書かされ、ストレスがたまっています。どうしたらいいでしょうか?
いま厨房で調理師として働いてます。
患者数が平均より30-50くらい増えてて毎日必死に現場で働いてます。
しかし、管理栄養士の主任から見たら一部の人間が時間内に終わらせるのを諦めてると言われ‥
決まった配膳時間より5分以上遅くなった場合連帯責任で調理師正社員のみレポート書けと言われました。
原因は患者が多いのに現場維持に問題があると記入しました。
対策案が見つかりません。
もう仕事辞めたいくらい心がズタボロです。
弱過ぎますよね?😂
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)

ママりんごりら🍎🦍
施設の給食関係で働いています。
患者数がそんなに増えているのに、現場の作業量・内容・時間・配置人数等が変わらなかったらそりゃ間に合いませんよね…😂
調理員さんみんながママリさんと同じ意見なら、現場の意見として挙げておいて正解だと思います。
主任さんは現場に入っていないからその内情がわからないんでしょうね💦

はじめてのママリ🔰
私も病院の厨房で働いてます!(今は育休中ですが😅)
患者が多いと間に合わないですよね。1人1人食事も違うし、、
どれだけ頑張っても間に合わない時は間に合わないし😭
間に合わない日が続いたりすると、管理栄養士から「どうして間に合わないの?間に合うように努力して」といわれます、、😅
私も時間内におわらず、誰も手伝ってくれずメンタルズタボロで泣いてました笑
ほんと病院食って大変ですよね、、
復帰したくないです、、笑
対策案じゃなくてすみません(; ^ ;)
コメント