※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママ🐻
家族・旦那

夫の説得方法又は、夫を気にしない方法が知りたいです。夫の言動に理解…

夫の説得方法又は、夫を気にしない方法が知りたいです。
夫の言動に理解できません。
※私は夫がありえないという前提で投稿します。

夫は大の旅好き。
1歳の子供がいるにもかかわらず、「3,4日ベトナム一人で行ってきていー?」と気軽に言ってきます。
それに対してなんで今?と反対すると、逆になんで?っと理解してくれません。
子供が生まれて半年、コロナもあって中々海外に行けなかった夫。ストレスが溜まりキレ気味。
私の実家に住んでいたため、渋々、海外旅行を了承。
それに火をつけたか、また半年後の今、先日タイに同期と行きました。

さすがに、もう限界です。。。
仕事ならまだしも、プライベートで1歳の子と妻をおいて旅行ってどう思いますか??
一緒に行こうとも言われますが、子供が小さくてリスクがありすぎて行く気になれません。

●夫の言い訳
▷海外も国内も時間は一緒なんら変わりない(アジアであれば国内よりも近い)
▷海外旅行保険に加入しているため万が一何かあっても大丈夫。
▷2,3日家を空けるのたまにならよくない?

●私(妻)
▷まず、1歳の子供がいる中で↑の考えが全く理解できない
▷国内?海外?旅行にいったとしても、
 何かあったとき直ぐに駆けつけられる状況であるべき
▷1歳の子供にも、私たちにも何があるかわからない。

まだまだ言いたいことはありますが、とにかく今は夫と「離婚」は、経済面や子供のこともあるため考えてはいません。
できれば、完全にお互い理解し合うというのは難しいと思っていますが、お互い夫婦として、家族として、なんとか子供がある程度成長するまでは頑張っていきたいと思っています。
ですので、同じような方など、アドバイスがありましたら教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

じゃぁ、私も一人旅するから2、3日いなくなるわと言って育児のこと細かく書いたノート渡してこれの通りにやってねって言います😂
てか、そんな旅行独身時代で終わりにしろよって感じですよね。私も海外めっちゃ行ってたから行きたい気持ちわかるけど、いつまで独身気分なの?って思いました。
親なら、子供が安全で楽しく過ごせる旅行先考えるべきじゃね?って感じです😌

  • プレママ🐻

    プレママ🐻

    コメントありがとうございます。
    実は言ったことがあって、「全然いいよ」って軽くいわれました
    心配で行く気はないですが😂

    私も旅行好きでした。付き合っているころは主人とも。。。
    本当に、旅行先の考えが子供や皆が楽しめることを考えてほしいです😔

    • 8月8日
うー

全く理解できない
すぐに駆けつけるべき
何があるかわからない

これらが理由にはなっていないのでご主人には理解し難いのかと思います

なぜすぐに駆けつけるべきなのか、なぜ何かあるといけないのか
を説明してあげたほうがいいのかなと思いました

ご主人の意見を全く理解できないというのもただ理解できないで片付けるのではなくて、何がいけないのかを伝えたほうがいいです

プレママ🐻さんの中での常識とご主人の常識は全く違うので、プレママ🐻さんがどういう考えなのかをきちんと説明してあげるといいと思います
“普通は”子供が生まれたのだから子供のことを考えるべき
“普通は”子供が小さいのだから海外に連れて行くなんてありえない
“普通は”妻子がいる身でプライベートで頻繁に旅行なんてありえない

これらは全員が普通と思っているわけではありません

  • プレママ🐻

    プレママ🐻

    コメントありがとうございます。
    ”普通は”確かに、全員思っているものではないかもしれませんね。
    考えてはいませんでした。

    具体的に、話し合うのが大切ですね。
    話し合ってみようとおもいます。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

一緒に行けばよくないですか?😊

はじめてのママリ🔰

うちの旦那も旅行や登山が好きで2-3泊で行くことあります、その度に実家に帰って友達と会ったりするのでそこまで気にならないです🙆‍♀️

  • プレママ🐻

    プレママ🐻

    確かに、夫がいないときは実家にいることが多いです。
    気にしなければいいですけどね
    自分への気分転換で気持ちも和らぐかもしれませんね。

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

同じことしますね~
問題ないよね?😊って。

       チョッピー

予防接種も終わってない免疫も少ない子を飛行機に乗せて連れ回して、何か発熱したりしても何が原因なんてわからないと思いますよ。
私も留学してましたが、やはりリスクを考え現地で起こりそうな予防接種を自費で打ったりしてから行ってました。
また、旦那さん自体も現地の病気をうつってくる可能性もありますし…もう少し親としての自覚を考えたほうが良いような気がします。

  • プレママ🐻

    プレママ🐻

    コメントありがとうございます。
    実際に海外に留学していた方の考えを聞けて参考になります!
    本当に体調不良のリスクが高くなりますね。。
    話し合いの参考にさせていただきます!

    • 8月9日