※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で使う水筒について、サーモスのストローマグと2wayのストロー&コップができるもので迷っています。双子なので2つ必要で、長く使えるものがいいです。

一歳、保育園で水筒がいるのですがどちらのタイプがいいでしょうか?
サーモスのストローマグか2wayでコップもストローもできるものと迷っています。

双子なので2つ必要です。値段がそこそこするのでなるべく長く使えるものがいいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

こういうタイプと迷ってます

ちの

うちはコップの機能は要らなかったですが、紐があった方が長く使えると思ったので、ストローで紐付きの水筒買いました!

みー

長く使うなら紐付きのストロータイプの
水筒が1番使えるとおもいます☺️☺️
年齢が上がると公園とか遠足に行く時
肩掛けにして持っていくので☺️☺️

姉妹のまま

長女は3歳までストローマグ使っていました😊
保育士ですが、勤務園では2歳児クラスまでは画像のストローマグで大丈夫です!

娘の園も勤務園も年少からは紐付きで、コップNGです…
ストローで洗うのが面倒でなければ、下のタイプならもう少し長く使える気がします!

may

お祝いでいただいたので、サーモスの水筒使ってます!

紐付きの方が、通園には良かったかな?と思いますし、持ち手はかさばるのではずしたまま一度も使ってません😅😅

でも、パーツ洗いやすくて使いやすいです😊
底も、シリコンの取り外しできるカバーがついているので、倒れにくいし、ぶつけてもある程度大丈夫そうです👌

紐付きとか、コップに移行の年齢が決まっているとかでなければ、使いやすいと思います👍

おしるこ

下のプーさんのと全く同じ水筒1歳の息子が使っていましたがとにかく落とす投げるでロックするところのプラスチックが一瞬で割れて蓋がしまらず、、、、3ヶ月も持ちませんでした😇
なので上のサーモス(まほうびんタイプ)のプラスチック部分が少ないやつの方が長持ちしそうです。