※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供で、食事量が少ないです。野菜をほとんど食べず、母乳も飲んでいます。体重や体力は平均以上で元気ですが、食欲が不思議で心配です。この食事量はどうでしょうか?

1歳7ヶ月です。1回の食事量が少ないと思います💦

例)1口おにぎり6個、バナナ1/2本、卵焼き1口、キャンディチーズ1つ、お茶

だいたいこんな感じの食事です
野菜はほぼ食べません😭

元々超偏食で本当に食べない子だったので、これでも食べるようになった方だとは思います。
まだ母乳飲んでますが、栄養が足りてるのか心配になります💧

体重は平均値で指摘されたことはなく、体力も有り余って元気なんですが、なぜ食べないのか不思議です😢

客観的に見てこの食事量はどうですか?

コメント

4児のママリ

確かに偏ってるとは思いますが、身長体重問題ないなら様子見でいいんじゃないですかね⁈
うちの長女も3歳まで枝豆とポテトくらいしか食べなくて少食でガリガリでしたけど、今は出した物はなんでも食べますよ^ ^
少食のままですが😅
1歳9ヶ月の次女は何でも食べる子でしたが、イヤイヤ期なのか最近食べる物選ぶようになりました💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    身長、体重は成長曲線内で問題ないです(><)
    何度か小児科や栄養士さんに相談したんですが、成長曲線から大きく外れたり体重も減少したりしてるわけではないから様子見でと言われてます。
    長女さんが枝豆とポテトしか食べない時期があったんですね!心配になりますよね😢
    今はなんでも食べられるようになったんですね✨うちの娘もそうなって欲しいです😭笑
    なんでも食べる子、好き嫌いある子って個性なんですかね?💦
    コメントくださりありがとうございます🙇‍♀️💓

    • 8月8日