※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

指しゃぶりをやめさせたい2歳8ヶ月の子供に苦いマニキュアを試す予定。説得方法や即効の方法を教えて欲しい。

指しゃぶりやめさせたい😢
2歳〜3歳ごろに指しゃぶりをやめられたお子さんをお持ちの方、、😭

2歳8ヶ月、まだやめられません。
家と保育園の寝る時、家でテレビを見ている時はずーーーっとです😭寝た後は外しますが、すぐまた指しゃぶり。
ゆびたこはダメでした。

苦いマニキュアは購入しました。
つける際はもうわかる年齢だと思うので、今日からやめよう!と伝えてからつけようと思うのですが、なんて説得?したら良いでしょうか…😂

また、マニキュアじゃなくてもこうやって伝えたら即やめた!これをやったら即やめた!等あったら教えてください😭

コメント

けろけろけろっぴ

普通に爪にぬってて
口に入れたら苦いから
もう泣きながらしなくなると思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

2歳半の時、苦いマニュキアで、日中と入眠時はやめれました!
その前から声かけもしてたので、だめとわかってるけどって感じです。
マニュキアはこそっと塗りました。笑
寝てる時と起きた時はまだ吸ってしまいますし、マニュキアも効果ないです😅

★☆

入眠時だけでしたが3歳半で辞めました💦
言い聞かせて寝る時に手を繋いで寝るようにしたらやめられました☺️
しばらくは夜中吸ってましたがそれもいつのまにか辞めてましたよ☺️☺️
2歳8ヶ月…難しいお年頃かと思いますよ💦
言われてる事はわかるだろうけど、受け入れられるかどうかはまた別問題ですからね🥲

あいママ

説得というか理解タイプ⁇で、やめれたの3歳半でした!たまたま3歳半だっただけで正確には年少クラスに上がるタイミングで自分で「お姉ちゃんクラスになるから、ちゅぱちゅぱしなくても寝れる」と言って寝る時から先にやめて、そのままテレビ見るときもやめれました😊
保育園では寝る時だけ→保育園では寝る時もしない(ここまでは自然にそうなりました)→お外(車の中とか)ではしないでおこうかと言って家以外なくなる→ここからが長く…最終的に先述に至りました。
タイミングが大事だと悟りました💦
実は娘はまだ💩のオムツが取れてないのですが今は自分で4歳になったらトイレですると言ってるので待ってます笑

はじめてのママリ🔰

2歳半過ぎくらいにマニュキア使いました!
初めての時は苦すぎて吐いてしまいました🥲
お陰で日中はすんなりやめられましたが、寝る時は1ヶ月くらい経つとまた再開しました😓
ダメということはわかっているようで「ちゅっちゅバツだよ」と言うとすぐ抜いて指しゃぶりなしで寝れていました。
ただやっぱり頻度は減ったもののやめられず、最終的に指タコに対して、「痛いね〜病院行かなきゃかな〜」って言ったら病院が相当嫌みたいでやめました😂
でも、家ではしゃぶる素振りすらないですが保育園では寝る時指しゃぶってるらしいです😂

yuka

みなさんありがとうございます😭まとめて失礼します。
こそっと塗った方と説明したりその子のタイミングを待ったり…いろいろですね💦どうしよう…😂本当悩みます。
外ではやらず、汚い手で指しゃぶりをすることはないし焦ることはないんだろうけど焦ります😭やめさせなきゃ!ってたまに思ってしまいます。
1度説得を試みたら、やめられないもん…ちゅっちゅしたいもん……と悲しそうに言われてしまい、かわいそうでやめました😂
言われていることはわかるけど、受け入れられるかは別問題って言葉にわー😭ってなりました。そうですよね、まだ2歳ちょっとですもんね。
こっそり塗るか、説得やタイミングを待つか、旦那と話し合ってみます😢💦
本当に皆様ありがとうございました!😭