家事・料理 離乳食の計量は調理前のgですか?調理後ですか?スープの場合は?機嫌が悪い時、授乳を先にしてもいいですか? 離乳食の計量の仕方について教えてください!5、6か月は◯gと書いてあるのは、食材の調理前のgですか?それとも調理後ですか?調理後だと、スープの時はどうすればいいのかと🤔今まで適当にやっていましたが、病院に行った時に何を何g食べているのか聞かれ、ふと疑問に思いました。 それから、離乳食の準備の時に機嫌が悪いのですが、授乳を先にしてもいいものでしょうか。 最終更新:2023年8月8日 お気に入り 離乳食 病院 授乳 食材 スープ はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳6ヶ月) コメント 🫶🏻 調理後ですよ~🙆♀️ スープの時は私も曖昧だったので30mlなら30gって軽く計算してました🤣 完ミでしたが最初の頃はミルク▶︎離乳食の流れでした!なので先に授乳でもいいとは思います😌 8月8日 はじめてのママリ🔰 回答ありがとうございます‼︎ 調理後でいいのですね。スープは水分量によってgが変わるので、これでよいのか心配でした😫私も先に授乳でやってみたいと思います! 8月8日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます‼︎
調理後でいいのですね。スープは水分量によってgが変わるので、これでよいのか心配でした😫私も先に授乳でやってみたいと思います!