
保育園のママ友が挨拶を無視してきます。挨拶は必要でしょうか?嫌な顔をされるため悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
保育園のママ友についてです。
一緒に役員をやっている1人のお母さんが突然挨拶してもムスッとして小さな声でおはよっと返してきます。
6月までは普通に会うとおはよーっと手を振るくらいの仲でした。
7月にあった役員会でわたしがみんなの手本になって作品を作った日からなのか、、わかりません。嫉妬?
特に元々すごく仲良いわけでもないため普段は全く連絡もとってないしみんながいる中でしゃべるくらいでした。
明らかに嫌な顔をするため、もう会っても挨拶しなくていいんでしょうか?そういう場合、挨拶はしとくべきなのか。悩みます。。
どうするべきでしょうか??
ちなみに、他のお母さんとその人について噂話をしたとかそんなことも絶対にありません。
そのくらい普段から挨拶をする程度の人です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
挨拶はします☺️
人としての常識なので!ここでこっちが挨拶もせずに無視してたら相手と同じ土俵に立ってるようでいやなので(笑)

退会ユーザー
私ならいつもより元気に大きな声で挨拶します😂
負けた感じになるのが嫌なので😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なんか今朝もそんな態度されて帰ってきてからなんだかイライラしてきて😂こっちは挨拶しとんのに。って😂😂
笑顔でたくさん挨拶しまくります🤣🤣- 8月8日
-
退会ユーザー
あからさまに嫌な顔してくる人いますよね😂😂
本当にイライラしますよね💦
子どもかっ!って思います😂- 8月8日

はじめてのママリ🔰
私も元気に挨拶続けまーす!
周りも見てますし👀
おはよーではなく、おはようございます。に変えるくらいはするかも知れないw

ままりん
挨拶だけしておいた方がいいですよ。気にしなくて良きです!
はじめてのママリ🔰
挨拶は常識ですよね!しかもわたしより年齢6つも上なのに、、、笑