※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝相が悪い原因はわからず、姉とは違う性格の可能性がある。多動なのか心配。

【赤ちゃんの寝相が悪い】

もうすぐ生後9ヶ月です。
夜中にバタバタ動き回るのが心配です。時々「うーん!」と言って泣いたりしますが、抱っこした瞬間にまた寝ます。この子は一卵性の双子の妹なのですが、姉は静かに眠っていて妹のように動き回りません。

室温や掛け物などの条件は姉と同じなので、それが原因とは考えにくいのかなと思っています。昼間も姉はのんびりしていて、妹は動き回る感じの性格です。多動なのかな😔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子たち寝相すごいですけど多動じゃありませんよ(笑)

みかもんすたー

多動というか、寝つきが悪いだけではないでしょうか?
例えば同じ双子でも好みは違うはずです。
暑さの好み、頭の向きの好み、暗い方がねつける、少し明るくないと起きちゃうなど個性は色々だと思います‪ ·͜·
私としてはのんびり屋さんよりも活発に動いてくれる子の方が運動能力が高くて発達が早そうだなと感じますよ( ᵔᵒᵔ )♡
みんなそれぞれですから、《双子なのに》と思わずに別の人格として見守ってあげてください(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

はじめてのママリ🔰

うちの子もよく動きます!
すんごい斜めになってたり足がすごい形になってたり。大きいベビーベッドで寝かせていますがギシギシうるさいです笑
ついさっきなんか急にンフ!っと大きな声で笑ってましたよ😂寝言で😂

ネットニュースで見ましたが、どこかの研究で子どもの寝相が悪いのは良いことらしいです。熟睡できているとか。

deleted user

うちの子も寝相悪いです!
斜めになってたり横になってたり、、、
最近は寝返りしてうつ伏せになって、寝ぼけながらずり這いして移動することもあります。そのまま起きてしまうので困ってます😅

はじめてのママリ🔰

双子ちゃんのことは分かりませんが、うちの子もめちゃくちゃ寝相悪いです😂

赤ちゃんって寝相悪いものだと思ってたので気にしてませんでした🤣

mikan

双子だと同じ月齢の子が常に一緒にいるので、いやでも成長比べてしまいますよね!

うちは姉が活発で妹の方が慎重派さんです!
うちは姉の方の寝相がひどくて似てます😂

姉の方が敏感な面もあるので、暑かったり寒かったりもあるのかなぁという日もあります!

一卵性で見た目そっくりなのに、性格ちがくて可愛いですよね🥰

多動のことはあまり分かりませんが、うちの双子の姉と似てるなぁと思いコメントさせていただきました✨