※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

タバコ辞めない、子どもが遊ぼうといっても後回しにする、基本仕事休み…

タバコ辞めない、子どもが遊ぼうといっても後回しにする、基本仕事休みの日は一日中ソファで寝てるかYouTube見てる、自分の気が乗らないと公園にも連れていかない、車で20〜30分のところにお出掛けしただけで運転疲れして終始イライラしてる旦那

そんな奴が産後直後の私に対して…


初乳は赤ちゃんにとって良い栄養が沢山含まれているから早く飲ませてあげたいね✨って言ってきたんだけど…

パパがやるべき知識を何も身に付けてないくせに、母乳についてやたら詳しくて「気持ち悪ッ!」って思ってしまった😇

やっぱ旦那のことは生理的に無理😇

巷ではイケメンと評判の旦那だけど、私にとってはハゲ散らかした汗臭いおっさんの方がまだマシに感じてしまうくらい旦那の存在は無理😇

てか初乳の事を嫁に話してなんて返して欲しかったの?😂
気持ち悪いったらありゃしない…

コメント

はじめてのママリ🔰

超第三者目線からすると母親側の母乳の知識つけてるところだけは、気持ち悪いではなく素晴らしいと思っちゃいました😂
ただ前半の文章と当事者目線で考えるときもいにまでなるのか…と思うと日頃の行いですね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そこなんです!
    本来なら私が身に付けておけば済むものをわざわざ自分なりに調べてくれているのは凄いはずなんです!
    でも…そもそも父親がやるべき任務を果たしてない奴がそういう事を言っちゃうと…お節介に口出しすんなよ?としか思えないんですwww

    ちなみに第一子妊娠中はつわりは気持ちの問題とか、陣痛に付き添ってる俺優しくない?とか、救急で病院行きたいと頼んだら俺明日仕事なんだけどとか、一人っ子は可哀想とか、私が子どもに子守唄を歌っていたら 寝れないから静かに歌ってとか…
    結構言われてきました🙄

    過去の事をいつまでも引きずるなと言われますが死ぬまで許す気はないですw
    日頃の行いは本当に大事です😌

    • 8月8日