※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

上物だけ安めメーカーなら60平米(18坪程)なら2000万弱で建てれます⁉️建…

上物だけ安めメーカーなら60平米(18坪程)なら2000万弱で建てれます⁉️建売より土地別で買う方が良い気がしてきて、、、



関西です!💦


最初は新築マンション検討してましたが、気にいる所が最近出てこなくて、気になるのが一つあるけど完成が一年半後なので迷ってます。

(カラーセレクトなど出来るので魅力もあるのですが、今の家が狭いため、子供できる前に引っ越すほうが良いのかなとも思って。もしくは来年完成がギリギリかな?とか)



そこで、最近は建売のをsumoなどで検索しており、このエリア高くて(車持たなくて良い地域)予算内なら広さが55〜65平米くらいが多く3階建てが多いです。

ほんの少しエリア広げたら(市が隣になる)、二階建てで90〜100平米もあるのですが、、、

旦那が遠くなるので、乗り気ではないそうで🥺💦



そこで、建売じゃなくてたまに土地だけの値段で表示される場所も何個かあったため検索したところ、土地が高い所は3500とかしますが、少し妥協したら1800〜2200くらいでありました。

それプラス上物がもし1800〜2000で建てれたら3600〜4000くらいで建てれるのかなと思ってきました。


その他、かかるお金ありますか?
(3階建てより2階建ての方が、上物値段は抑えられるのでしょうか?)

上物を自分らで?決める場合って、どのキッチンカウンターを使うとか、どの洗面台をいれるとかは、全て自分らで決めなきゃいけないのでしょうか?間取りも🤭🙏


あまりこだわりない夫婦のため、
本来は建売で出来たものでよいのですが
私的には洗面台とキッチンカウンターと、床の色には拘りがあるので建売じゃないとなれば、それらを決めれるのはメリットですが、間取りも考えなきゃいけないのでしょうか?

となると、工務店?探して建て始めてとかしたら一年ほどかかりますよね?🥺💧


建売買う方が、色いろ楽でしょうか、、、?



たまに建売でも建てる前のは、カラー選べたり出来ると書いてる物件もあるのですが、実際の家を見れないので怖い気もして。。(建売なので余計)



アドバイスお願いします🙏🙏🙏

(予算は年収からは無理ない範囲なので大丈夫です)


コメント

初めてのママリ🔰

お子さん産まれても1歳くらいまではそんなにスペースいらないと思いますよ☺️
いろいろ悩まれてますし、気に入ったマンションがあるなら、完成を待つ方がいいのかなと思いました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スペースは一歳までだといらないのですね🥺🙏

    悩ましいです、、いまの立地は良いけど狭すぎて早く引っ越したくて、、建売なら移りやすいなぁと思うけどマンションはマンションで管理費と修繕費で最初から二万ほど支払いが増えるのでコスパでいけば戸建で、、🏠💦

    この家が2Lとかなら良いの見つけるまで住むのですが、なんせ廊下キッチンで部屋も2つだけど狭目なので窮屈で😭💦

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

うち子供3歳半ですけど
賃貸アパート2LDKで余裕で暮らしてます👍
赤ちゃんのうちは
ワンフロア、リビング寝室近いほうがお世話しやすいし。

同じアパートには
小学生、幼稚園の兄弟も住んでます!

3LDK以上の広い家が必要なのって
子供が小学生以上になってからだと思うので
マンションたつまで待っていいと思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うち、いま分譲マンションで作りも防音も良く赤ちゃんの隣の声も聞こえないし立地も良く徒歩3〜4にコンビニ4つ、イオン、郵便局、駅などあり最適なのですが、このマンションの狭い方の間取りに住んでて部屋が2つしかなく廊下キッチンなんです😭‼️

    なので料理もしにくいし不便すぎて..実家が広く里帰り長めにしたとしても子供できたら夫婦イライラし喧嘩しそうで笑..既に子供いない去年の段階で探し初めててマンション内覧してたくらいなので出来たら早めに出たくて🥺

    なのでエリア良い場所で建売出てたのでその辺か、気になるマンション(まだ内覧会もしてなくて値段不透明で)が1年後ですが4200万くらいまでなら買おうかなと思ってて💦早くこのマンションの詳細でないか待ってる所です...

    • 8月8日