
新しく隣に引っ越してきた家の人が、挨拶に来てくれたけど不在で、2週間経っても来ない。置き手紙を置くのは厳しいか悩んでいる。
裏に新しいお家が建ちました。
工事が始まるときには挨拶にきてくれたのですが
最近完成して住み始めたのか
多分引っ越しの挨拶に来てくれていました。
ですが、不在だったので出れずで
そのまま2週間近く経過しています💦
来てくれた時間には家にいるようにしていましたが
この感じもうこないですかね、、、?
土日も二回挟んでいます。
私の感覚では2回.3回行ってもいなかったら
置き手紙と挨拶の品を玄関先に置いておくかなって感じなのですが、私が厳しすぎますか、、、??
真裏だし子供も遊ぶこともあるのかも!と希望がありましたがちょっと不安です💦
※厳しめな言い方はご遠慮いただくと嬉しいです😭
- はじめてのママリ
コメント

Pipi
感覚ってそれぞれなので気にしてると疲れると思います😂
たまたま1回挨拶に行った時間帯が空いてただけでいつも空いてるとも限らないですし
バタバタしてて忘れてるのかもですし🥹

キノピオ🍄
挨拶する人が今少なくなってきてるので
なんともですよね💦
でも真裏とかだったら
来そうですけどね!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
いつか来ることを信じて、、、
あまり気にせずいようと思います😂- 8月7日

はじめてのママリ🔰
見かけた時とかにこっちから「来ていただいたのに不在ですみませーん」て話しかけるくらいでいいんじゃないですか?そしたらあっちもなんか言うでしょう
マナーとかってこっちがすることで相手を嫌にさせないようにする思いやりとか気遣いであって人に求めるものじゃないというスタンスでいた方がイライラしなくて済みます
工事の時に挨拶に来てくれてるわけですし最低限やろうという気はあったんでしょう
気遣いや思いやりのレベルが合わないなら関わらない、それだけの話です

ゆうり(ガチダイエット部)
私も2回くらい行って不在の家には手紙つけて挨拶の品置きましたが、それがないからといって変な人ってわけではないと思いますよ!
来てくれてはいるわけですしね!
Pipi
工事始まる時に挨拶に来てくれるような人なら普通の人でしょうし
引越しの挨拶も1回来ててタイミング合わずなら気にしません🙆♀️
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ほんとそーゆーのちょっとでも気にしてしまう性格で生きづらいです😭
お隣さんとは会ってるのにとか電気ついてるけどこんのんやとかうちだけこーへんの?とか…
あまり気にせずいようと思います😭