
妊娠30週で右の肋骨が横向きで痛む。胎動は激しいが痛みの原因ではない。同じ症状の経験がある方いますか?
(妊娠30週 肋骨の痛み)
今妊娠30週です。少し前から寝る時に横向きになると、右の肋骨(上の方)が痛みます。
妊娠中は横向きで寝た方がいいと聞くので、シムス位や普通の横向きで寝てみるのですが5分たたないぐらいで痛くなってきます。結局仰向けで眠りにつきます。
右下、左下どちらの向きにしても痛くなるし、肋骨は右だけが痛くて左は痛くありません。
胎動は激しい方ですが、それで痛いわけじゃないかんじ…
こんな風になった方いらっしゃいますか?
- ぴょん(1歳6ヶ月)
コメント

ままり
食後からよく肋骨が痛みます!
圧迫されてるからですかね、、

さい
私も片方の肋骨だけ痛くて…妊婦によくある肋間神経痛らしいですよ
ストレッチするといいらしいですが、あんまり変わらないです💦
-
ぴょん
情報ありがとうございます🥹
肋間神経痛、調べてみたら確かにそんなかんじです…
体を動かしてない→筋肉の凝りって書いてたので、痛く無い時にストレッチしてみようと思います!
気休め程度にしかならないかもしれませんが😂😂- 8月7日
ぴょん
そうなんですね🥺
食べ過ぎかお腹出過ぎなんでしょうか?
出産前まで続くのかなと思うとちょっとしんどいですよね…
ままり
かれこれ2ヶ月近く痛みがあるので
結構しんどいですよね、、
でもそんなに食べてないんですけど
よく肋間神経痛と聞くのでそれかなとも思います😂
ぴょん
2ヶ月も…!私も食べる量が極端に増えたわけじゃない(体重は増えてますが😂)のになと思ってました。
下の方にも肋間神経痛では?と教えていただいたし、元々体かたくて運動もあまりしないタイプなので頑張ってほぐしてみようと思います🤔
治ったらいいんですけど、、