
3歳息子は幼稚園ではいい子だけど家では怪獣。緊張で自分を出せてない可能性あり。将来幼稚園でも問題行動が出るか不安。今は楽しく通っているが、状況が変わるか心配。先生からは指摘なし。
幼稚園の先生から、3歳息子がすごく穏やかな子ですね〜と言われたのですが、家では怪獣みたいですし叱られると私のことを叩いたりします💦幼稚園では先生の指示を聞いていい子にしてるみたいです。これって、今は緊張しているから自分を出せてないだけってことはありますか?😖例えば2学期から慣れてきて自分を出せるようになったら、幼稚園でも言うこと聞かなかったり先生や友達を叩いたりすることもあるのでしょうか?😭周りにそうなるんじゃないかと言われて不安で、、💧今は幼稚園は普通に楽しく通っていて行き渋りなどもありません😣確かにまだ緊張というか慣れてない部分ももしかしたらあるかもしれませんが、、どうなのでしょうか?💦先生からは今のところは特に指摘などはありません。
- ママリ

退会ユーザー
近所になかなかやんちゃな子がいます。その子のお母さんいわく、幼稚園では大人しくとってもいいこにしていて、優等生だと言われるそうです。ですが家に帰ってくるとやんちゃがすごくてと困ってました。その子は現在年長です。2学期から自分をだして幼稚園でも家と同じ事をする子もいるとは思いますが、年長まで幼稚園では優等生でいる子もいるのでなんともいえないですよね。

メル
慣れて変わるパターンもあれば、外面は変わらないパターンもあります。(4月なら緊張してるからかなとも思いますが、今まだお利口さんなら外ではやらない賢い子なんじゃないですかね♪)
幼稚園で働いていますが、たいていは慣れてくれたとしてもママにするみたいに叩いてくることはありませんよ(●'w'●)先生にはよく見られたいって子どもながらに外面があるので🤣
友達にはもしかしたらやっちゃうかもですが、やっちゃダメなことってのは理解してると思うので、そんなに酷くはならないと思いますよ👍

りんご
それが普通?というかいい事ですよ😊💖
お家で素を出せていて
それをママが受け止めているからこそ
園ではいい子にできるんだと思います♪
慣れてきたら多少素が
出てくるとは思いますが
息子さんはお友達を叩いたりは
しないんじゃないかなと
文面をみて感じました😌
ダメなことはダメだと
わかっている息子さんだと思います😊
コメント