
息子の大泉門が早く閉じていることが気になります。成長曲線内であるが心配です。
いつもお世話になっております。
明日で生後9ヶ月になる息子がいます。
4ヶ月検診の時に大泉門が小さいと
指摘があり8ヶ月検診まで様子見と言われ
5日ほど前に8ヶ月検診がありました。
その際、大泉門が閉じてますが
大丈夫大丈夫!と言われました。
普通は1歳半〜2歳で閉じるものと
聞いていたのですが早すぎですか?
大丈夫大丈夫!と言われましたが
今になって気になってきました。
身長・体重・頭囲は成育曲線内です。
よろしくお願いします(*_*)
- ままり
コメント

退会ユーザー
それ!家も言われました。4ヶ月検診の時に、後日慌てて、かかりつけの小児科に行き、大きな病院へすぐ転院し、CTとりましたよ。家の子は大泉門狭い、けど縫合線はしっかりしているから大丈夫。と言われました。CTはとりましたか❓❓

あゆみすと
その後どうですか?せいごろっかげつの娘が、大泉門が触れられず不安です
-
ままり
こんばんは✧‧˚
この質問をした以降も検診の度に聞いていましたが大丈夫!と何も言われず、特に成長の遅れもなかったので検査もしていません。
発達に遅れが見られたら検査も視野に入れていましたが、明日で4歳になりますが問題なく育っています( ˙˘˙ )
検診では何か言われましたか?- 5月12日
-
あゆみすと
6ヶ月検診で閉じてるね!早いけど、まぁ様子見と言われています… 8ヶ月の検診後も、大泉門は触れられませんでしたか?
- 5月15日
-
ままり
閉じてるとはっきり言われると心配になりますね😥
8ヶ月検診で閉じてると言われましたがその後、予防接種のついでに小児科の先生にその事を言うと、小さいけど隙間はあるけどね〜と言われました。
予防接種の予定とかありますか?一度その時にでも小児科の先生にその事を話して不安だと言うことを伝えてみてはいかがしょうか?
もしかしたら大きい病院を紹介をされるかもしれませんがずっと不安でいるよりは良いかもしれません💦- 5月15日
ままり
回答ありがとうございます!
そうなんですね(;_;)
うちも4ヶ月検診の後、小児科へ行きましたが経過観察のみでした・・。
なのでCTは撮ってないんです(;_;)
退会ユーザー
大泉門が狭まかったり、早く閉じてしまうと、頭蓋骨早期縫合癒合症という病気が疑われる見たいですが、画像診断をしないと分からないみたいなので、家の子は、すぐCTと 血液検査もしました。頭蓋骨早期縫合癒合症という病気は1万人から1万5千人に1人の割合いらしく、稀な症例とも言われました⤵大泉門が早く閉じてしまう事で、知的障害になる事もあると、言われました⤵なので、家は早期発見の為にも1ヶ月半おきに定期受診し、頭囲、頭の形を見て貰っています。