※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日の第一子育児で、体重が減少していることに不安を感じています。母乳の出が少なく、授乳中にすぐ寝てしまう子供について、どう対応すれば良いか悩んでいます。母乳の量や授乳の方法についてアドバイスをお願いします。

生後7日の第一子子育て中です。
今日から自宅へ戻って1日目です。
今朝体重を測ったら、昨日より減っていました。
明らかに産院にいたときよりも、ミルクの量が少ないことが原因かと思います。

母乳の出はあまりよくなく、両側5分ずつで30ml程度です。

まずは母乳を飲ませてからのミルクなのですが、母乳を口にするとすぐ寝てしまいます。無理やり起こしながら、なんとか計10分を終えてミルクを飲ませるのですが、今回は80ml用意したところ40mlしか飲んでくれませんでした。
産院ではミルクの飲みも、母乳への吸いつきも段違いでした。

明日も体重が減っていたら、と怖いです。
授乳中にすぐ寝てしまう子はどう対応したらいいでしょうか?また、10分で30ml程度の母乳は少なすぎますか?

コメント

🩵🪽

でも赤ちゃんの体重って確か1度減りますよ!!理由は忘れました🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減る時期は過ぎ、あとは増える過程のはずなんです😢

    • 8月7日