
実家では毎日朝から夜までおやつをたくさんあげています。子供が喜ぶ姿が好きで、気づいたら食べさせすぎてしまうことも。気になる食べさせすぎについて相談したいです。
幼稚園児のおやつは家で何をどれくらいあげてますか?
夏休みで小学生の姪2人と娘と実家に来ています。
母は手作りのおやつもあげますが、既製品の子供のお菓子もかなり与えています😣
買い物に行くたびに色々買って与えてます。。。
普段自分の家では朝と昼のおやつ一回づつで、5連パックのお菓子を1袋だけとか、ゼリー1つとか、バナナ1本とかたまーーーに小さいアイス1本とかでたくさんはあげてません。持病の関係で虫歯は厳禁なのでチョコとかは食べさせません。
実家だと朝手作りケーキ、昼既製品のお菓子(ヤンヤンつけボーとかグミとかチョコとか)、夜ご飯後のデザートに大人サイズのアイス。
これが毎日です💦💦
母は孫が喜ぶ姿が好きなのでほんとになんでもあげます。
何度も何度もあげすぎ!!と怒りますが、子供がもうくれると思っちゃってるので食べさせるしかなくなります。
しかも小学生の姪2人も一緒なので1人だけ食べさせないとかは可哀想で。。。
娘も夏休みに実家にお泊まりがすごい楽しみで生きてるので、夏休みだからいいか、、と言い聞かせてるけどやはり!食べさせすぎな気がして😱😭
みなさんどれくらい、おやつたべさせてますか?
- おむれつ(2歳2ヶ月, 5歳4ヶ月)

退会ユーザー
基本15時頃に1回だけです!
アイス、ゼリー、既製品のおやつです!チョコ、グミ大好きです💦
量は適当ですが、夕飯に影響がない程度って感じです😂
実家行くと食べたい放題あるあるです。。
私は月に数回のことだし、、と思って割り切ってますが、持病のため虫歯厳禁ってなると気になっちゃいますね💦

み
うちも上の方と一緒で15時の1回だけです!
おやつの時間🟰15時にしていて、あげるものは日によって違いますが、ポテチとかだと1袋をみんなでシェアしたり、グミだと1人一袋だったり(グミの時はだいたい食べきれなくて、明日食べるって自分で片付けにきます😅)
アイスは大きいの1個の時もあるけど、ほとんどは箱で買って小さいの1日一個です😅
でもうちも実家行くとお菓子食べ放題になっちゃいますー🥲

断捨離
昼ごはんのあとと外に出かければ15時あたりに一回と夜ご飯のあとには食べたり食べなかったりですね。
うちも小学生ふたりが上にいるので結構いろいろ末っ子も食べてますが定期的に歯医者にいってるのでみんな虫歯ゼロです。朝から食べちゃうと虫歯よりご飯入らなくならないか心配ですね。

にこ
10時か3時です!10時に食べたら3時のおやつはなしです!
4連の1つとかクッキーなら2.3枚とかです!たまにドーナツとかですね😁
うちは実家も義実家も私に聞いてからあげてくれるんで、遊びに行っても同じくらいです!

初めてのママリ🔰
午前と午後に一回ずつ、市販の4連一袋分くらいです。
コメント