※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nani
子育て・グッズ

上の子(4歳)の朝の行動が遅く、やる気が出ない悩みです。朝の支度や夕食、就寝にも影響が出ているようです。同じ経験の方、効果的な促し方を教えてください。

そろそろ4歳になる上の子について。

本当、最近言うこと聞かな過ぎて
強く言っても怒っても響かなくて‥
朝の園の支度が特にいらいらします😇笑

同じような方いらっしゃいませんか?
なにか有効な言い方、本人をやる気にさせるような促し方
教えて欲しいです😅

朝ごはんダラダラ食べる
着替えもダラダラ
夏バテなのかな?もう全てにおいての行動が遅くて
ママがやるから!って言ってもふざけて余計遅くなるので朝から発狂してます😇


ちなみに夕飯も立って歩いて
少量しか盛ってないのに食べるの遅いし
風呂入るにしても一悶着あり
寝かしつけも時間かかるし
毎分毎秒イライラしちゃいます。
自宅安静の身で余計な労力使いたくないのに
もういいや😇と私が諦めた日は就寝が余裕で23時すぎます。

悪循環すぎて嫌です🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

現在4歳の娘でさえ同じ感じなので仕方ないのかな?とは思います💦妊娠中と産後は赤ちゃん返りと、私も切迫で自宅安静だったので取り合って欲しいのもあって大変でした😅
準備はお支度ボードを用意して達成感を味わえるようにしました!!あとは面倒だけど褒め称えて、こどものテンションも上げてました💦たまに大きな雷を落とすこともありましたが、落とした後に後悔することも多々あって😥まだまだ甘えたいんだと思います!!

  • nani

    nani

    お支度ボードとは!?🥹なんでしょうか!?興味あります!

    赤ちゃん返りですよね‥分かってはいるんですが、、、わたしに余裕がなくて‥暑いし身体は重いし痛いし‥🥲

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタでお支度ボードって検索してみてください!!字は読めなくも絵で伝える方法もあるので❤️
    わかります!わかります!!私は去年の今頃、切迫を宣告され26週からずーっと自宅安静でした😭
    しかも双子で大変ですよね💦私は朝から怒りたくなくて、朝ごはんはパンと牛乳、もしくはヨーグルトだけになりました🤣食べずに怒るより、食べてくれるものを出す方がいいので💦栄養は給食で補ってもらいます!!着替えはグズグズ言うので手伝ってました💦そんな時期なんだと思いますよ!!

    • 8月7日
  • nani

    nani

    早速調べてきました!
    手作りは私にはハードルが高いので自宅安静解除(産後ですかね‥笑)したら絶対買いに行きます😭!笑
    私も25週に言われそこから自宅安静してます‥いつ入院になるかハラハラドキドキしてます🥲
    同じく朝はパン、牛乳、ヨーグルト
    やワッフル(レンチン)に牛乳や、シリアルのみとか😂
    栄養皆無ご飯です😂

    • 8月7日
deleted user

着替えは自分でするのでしょうか?
すごいです🥺✨
うちは、やっと一人で脱げるようになったけど着るのはまだまだです。

朝ごはんは何かしらお腹に入れて欲しいので好物のパン、お味噌汁やスープをひとくち吸えばOK、食べなければバナナやアボカド、牛乳を入れたスムージーだけ、
急いで欲しい時は窓の外を観ながら「あっ!?アンパンマンたちも遅刻するって走って行ったよ!待て待てー!急げー⭐️⭐️」とか言うと乗ってくれます🤣
歯磨きもこの作戦でしています。

ご飯は食べてくれなくてもだいたい翌日には腹ペコでたくさん食べたりするので諦めるようにしています。
ご飯食べなくて、悩んでドーナツなど甘いものをあげていた時期もありましたが悪循環でした🥺💦
食べなければ諦めて翌日に期待するようになりました。

寝かしつけは、幼稚園でお昼寝した日は2時間くらい寝てくれなくてトントンしながら私が先に寝落ちして息子に起こされることもしょっちゅうです😑

  • nani

    nani

    着替えは自分でやりたい!って言うのでやらせてるのですが早い時は全身1分もかからないほどなのに
    今日みたいな日にあたると5分とか余裕でかかるのでイライラしちゃいます😂
    朝って1分一秒が惜しいじゃないですか‥💦笑
    私が外出できないので夫の出社時間に合わせて送ってもらってるので遅れられないし‥と毎朝バタバタです(早く起こしても変わらない)
    一口食べれば🆗←これは私もやってましたが、うちの子は
    全部食べる!っていじけるくせに結果食べきれなくて残します😇朝も晩も。これもイライラします😂
    お金出すから園で朝昼晩済ませてきて欲しいぐらいです。園では野菜もしっかり食べてるし、お利口さんに座ってる食べてるようなので。。

    • 8月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかりますー🤣
    園では信じられないほどお利口にしているようで、給食もぱくぱく綺麗に食べると先生から聞いています。
    甘えたいんですかね🥺
    甘えてくれるの今だけだ!って割り切ってます。

    • 8月7日
  • nani

    nani

    甘えですかね‥甘えの程度が‥泣

    今日は帰ってきてから晩飯食いたくないと言われ‥(ミートソーススパゲティ🍝)大人げなく喧嘩し、泣けば済むと思ってんのか数十分泣いてんなーと放置してる間にパンツにうんこされてて‥思わず頭引っ叩いちゃいました泣
    そして発狂しました🤣
    パンツ洗うの面倒でゴミに捨ててやりました😂

    • 8月7日
にこ

うちの事かな?と思いました🤣笑
早くできる時もあるから、余計いらいらしますよね😇
朝も夜もひと通り叱ってる🤣
人には笑って話せるけど、一日中ムスッとした顔してる気がします。
冗談言って盛り上げて…やったりもしますが、私の性格では続かなくて真面目に叱りすぎちゃいます。
大人げないってやつです😭
解決策なくてすみません💦

  • nani

    nani

    そうなんです‥早くできることを知ってるから余計にイライラしちゃって口が出ちゃうんですよね。。
    いろいろ試してるんですが時間に余裕もたせても結果変わらないし‥私も大人げないです💦
    余裕がほしいです🥲

    • 8月7日
ママリ

大変ですよね😭わかります😭

着替えを一人でできるようになってからは
「ママと競争しようか!ママも着替えてくるから!ヨーイドン!」
と言って自分も着替えに行ってました😊
負けたくないようで急いで着替えてくれることもありました(もちろんそれでもやる気出ないときもあります😅)

あとは、
「あと準備何個残ってるかな〜?」って声かけて
(例えば着替え、トイレ、歯磨きなら3個って数えます)
何をしないといけないかを意識させた上で
「ママの準備とどっちが早いかなー?準備終わって先に靴はいた方が優勝だよ!」みたいな声掛けもしてました。

基本、競争して競争心を煽ります🤣
まだ4歳前だと難しいところもあるかもしれませんが…
良かったら試してみてください〜

  • nani

    nani

    競争はすでにしており、乗らない時の方が多いんです🤣💦
    私が家に常にいるってバレてるので余計舐めてます。
    仕事してる時の方が私も化粧したり着替えしたりとやることやってたので乗ってくれてたのですが‥😅

    • 8月7日
deleted user

そんなことくらいでいらいらするなんて…お辛そうですね🥲
身近に頼れる方はいますか?