※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お子様が食べ物に対して強い欲求を持ち、常にお菓子を求めて困っています。食べ過ぎることに悩んでいる方はいらっしゃいますか。


お子様がかなり意地汚いタイプの方いますか?

もう直ぐ4歳、、
これでおしまいねができるようにならないです…😭


お菓子も一つ与えると、もっともっととなってしまうので、もうおやつ無しの方がいいのかなぁ…と思ってます…


とにかく食への欲求が強く(ちょっと赤ちゃんの頃からあまりにもなので発達疑ってます🤨)
休みの日とか家にいるとずっと冷蔵庫の周りをうろちょろ、食べ物のことですぐにものすごく泣く…、お友達が家に遊びにきた時も、ずーーっとテーブルに張り付いてなんか食べたいなんか食べたいと行ってきます

こんな感じでとにかく食べることが好きなのでなるべくしてぽっちゃりになってます…😭
旦那が170センチの100キロ超えなので、体質的にも太りやすいかもしれません…


周りの友達は、食<遊びの子が多く、、、
やっぱり食に興味のない子はスリムで…
そういう子のママさんは、あればあるだけ食べると言う概念?がないのか…遊びにきた時大量におやつを持ってきてくれますが…とにかく大袋とかで開けてしまうとなくなるまで食べたいとぐずるタイプで😭

家で遊ぶのを極力避けるようになりました💦


食べない子の悩みはよくフォーカスされていますが、食べすぎて困る…ってお子さんいますか?🥲
食べたら食べただけ身になるタイプなので、食べたいのにダメというのがこちらもしんどすぎて🤦‍♀️

コメント

nakigank^^

うちも、下の子がたぶん摂生させないと、食べれるだけ食べたい!が強いです。

ですがうちはお菓子はこれだけ。
って徹底してます。
お菓子食べるならご飯をちゃんとカミカミして食べること。
なのでお腹空きやすい時期があった時は、咀嚼させるように硬いものを作ったり、大きめにしたりしてました。(笑)

文句言ったら今週はなしをしたので、それを経験してからたまーーに文句は言うけど、え?またなしでいいの?残念だね〜ってやってます。
なので毎日もっともっとはないです。🤔

イリス

よく食べる子の悩みって軽視されますよね…。
うちの兄弟も食欲旺盛で離乳食頃からよく食べる子です。今も大人顔分けで食べますし、1年生になった長男は給食をめっちゃおかわりしてるらしいです。食事量やおやつは気をつけてますが、「たりない」とか言われることもあるし、回転寿司に行った際に長男がお寿司食べてデザート食べたあとに「まだいける」とほざいた日は殴るかと思いました。大食いじゃねえっての。
主人は細身なんですが、お恥ずかしながら私が横にもあるタイプで。だから余計に嫌悪なのかめしれません。だったら自分から改めろよって言われたらそれはもうどうしょうもないんですが、同族嫌悪っていうのか、自分のようにはなってほしくないというか。

おやつ食べたいとごねられたら今はもう「お酢粉だけどうぞ。吐いたら自分で片付けてね」とキッチン開けます。食事も。「冷蔵庫にいろいろあるから好きに食べて。明日の分なくなるけどいいよね。吐いたら自分で片付けてね」と。

お出かけしても外食のことばかり気にしてるし。
卑しい、と思うことありますよ。

はじめてのママリ🔰

わかりますよ!
ずっと小さい時からそうだったので、本当にこの先心配です。。

食い尽くし系男子とか笑えないです😭
家ではこのお菓子でおしまいね!ができるけど、お友達と遊びのファミリーパックとか、ポテチ1袋パーティー開けとかしたらずっと張り付いて食べてますし、ママもちょうだいって言っても絶対くれないです、、。深刻です。

はじめてのママリ🔰

4歳ちょうどの娘は、小さい頃はずーっと食べてて心配レベルでぽっちゃりしてましたが、3歳半超えてやっと落ち着きました。
でも今は野菜をあまりたべなくてお菓子は喜んで食べます😭前より引き締まったけど、まだ体型はぽっちゃりでクラスで1番大きいです。体重も重めです💦

将来悩むんじゃないか心配です🥹
夫がアイスとかすぐ与えちゃうので困ってます。周りの子はスリムで可愛くて羨ましくなりますよね!!
幼稚園終わってからお腹が空くのは仕方ないのでおやつは与えたいいかなと思ってますが、量と質には十分注意しなきゃと思ってます😭😭
量を決めて、それでご飯は食べないとかならおやつやめてもいいレベルでコントロールしようと思ってます!