※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

結婚後2回の稽留流産を経験し、お客から無神経な言葉を受けて落ち込んでいます。話し相手が欲しいそうです。

誰にも話せなくてモヤモヤしていて🥲

私は結婚して2ヶ月後に1回目の妊娠をし、稽留流産をして、
4ヶ月後に2回目の妊娠をしましたが稽留流産をしています。
※どちらも心拍確認前で、枯死卵でした。

先日、自営業をしている実家を手伝っていたのですが、
そこに来たお客さん(中学の時の同級生のお母さん)に、
「結婚おめでと!子供は?まだ?」と突然言われました💦
「まだですね😅」と言うと、「早く作りな!!」と言われました。

多分ですが、私の同級生であるその人の息子は、結婚していなくて、妹がデキ婚だった気がします。
そんな事はどうでもいいのですが…

なぜ、そんなに仲良くもない人に、いきなりそんな事を言われなきゃいけないのか…
昔から思ったことをすぐ口にするお母さんだなとは思っていましたが、2回連続流産&妊活中にはかなり応えました。
自分の孫が可愛いってことなんだろうな、
周りもあの人も、流産や不妊に縁がなく知らないんだろうなって思うようにして、なんとか気を保っていましたが、
今1人になってどんどん落ち込んできてしまいました🥲

自分が経験していればそんなこと軽々しく言えませんよね…。

どなたかお話しましょ🥺

コメント

はじめてのママリ

母親世代ってそんな感じのこといいますよね……
もうこればっかりは世代だから!と割り切るしかないですね
ひとり子どもできたらつぎは、2人目は?攻撃ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の親に言われるならまだ良いんですが…(そんなことは言ってきませんが)
    世代なんですかね🥺
    うわぁ🤮なんでお前に攻撃されなきゃいけないのか…関係ねぇだろ!って思ってしまいます🥲

    • 8月7日
あじ

私も仲良くもないじじばばに「若いんだから早く子供産まないとね」と言われ続けてました☝️その度に私は「この間流産したばかりなんですよー」って言ってました😂

流産、死産経験のあるおば様でも言ってくるぐらいなので気がきかない人達なんでしょうね。

まだ新婚さんみたいなので子供がいない間におふたりの生活を楽しんでください!楽しんでるママを見つけたら自然と赤ちゃんもやってくると思いますので👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥺
    やっぱり、流産したんですよって言うべきだったのかな…
    1回分からせてやれば安易に言わないのかなとか思ったんですが、その場の雰囲気を壊すわけにいかないとおもって、舌打ちして奥に引っ込んだんですが(笑)

    経験ある方で言ってくるのは、ほんと…今のババ様世代は全くw

    ありがとうございます🥺

    • 8月7日
  • あじ

    あじ

    気使えない人に気を使う必要なんてありませんよ🤪

    妊娠中ですがもうすでに2人目も早く作らなきゃねと言われてます🤨その時は「高齢者が多いので妊婦への保障も少ないし経済的にも育てるの難しいですね〜」って答えました😂

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうめっちゃ納得です😂
    言ってやればよかったw

    うわー🤦
    妊婦さんにそんなストレスかけないでくれーと思いましたが、
    あじさん、負けてないですね😏
    強いお母さん😆
    参考にさせてください!✏️

    ちなみにですが、流産したあとの妊娠ですか??

    • 8月7日
  • あじ

    あじ

    次また何か言われたら言っちゃいましょう!😄😄

    じじばばには負けません😤実の母親にでさえ酷いこと言われたので人間そんなもんだと聞き流しちゃいましょう!😉

    そうです!初めての子が枯死卵で稽留流産でした!4ヶ月後に再妊娠して現在にいたります!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言います‼️が、もうアイツに会いたくない🤣

    聞き流す技術をみにつけたいと思います🥹

    おめでとうございます☺️
    そうなんですね!
    枯死卵の後に妊娠されたと聞いて、すごく安心しました。
    不育症の検査や流産予防の薬とかは飲まれましたか?

    • 8月7日
  • あじ

    あじ

    私もそうは言っても聞き流せないタイプだったので旦那に愚痴りまくったり枕を殴ったり愛猫を吸ったりしてストレス発散してました😌

    結婚式の時期とかもあったので今回出来なかったら妊活ストップしてとりあえず検査だけでも行くかと話してた矢先に出来たので不育症の検査はしてないです💦薬は当帰芍薬散という漢方を処方してもらってました!今も飲んでます!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も旦那に枕投げてみたいと思います😤笑

    そうなんですね!
    漢方は、流産経験あるから処方して貰えた感じですか?
    私も飲みたいんですが、不育症の検査しないと出してくれない先生で🥲

    • 8月7日
  • あじ

    あじ

    いいと思います!!!人から言われるストレスも身体的なダメージも受けるのは女性の方が大きいので旦那さんにはそういうところで役に立って貰いましょう!!

    当帰芍薬散が流産予防の薬らしいので飲んでみたいのですがと言ったら処方して貰えました!希望しても貰えないんですかね?それなら別の病院でそれを処方してもらうか自分でドラッグストアで買ってみるか...ですかね🥲

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうします🤩

    病院変えて見ようかなと思います😅不育や不妊もやっている病院ですか???ドラッグストア高いですよね💦

    • 8月7日
  • あじ

    あじ

    私の通ってるところは普通のレディースクリニックです🤨

    もし検査するなら専門の所に、と調べたりはしてました!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💭
    ありがとうございます🙇‍♂️
    先生に話してみようと思います😊

    • 8月7日
ゆんゆん🔰

私も今月で結婚9年目の子なしです。
職場や同級生の親にもそういうデリカシーのない方居るけど、ほんと無視で良いと思います☺️
ハイハイ勝手に言ってろBBAくらいで良いんですよ🥺✨
だって、身内(姉妹)が不妊治療ですごく頑張ってたっていうの近くで見てるひとでさえそんなこと言えるんだからそういうもんだなって思うほかないです。
ここで吐き出して・⌒ ヾ(*´ー`) ポイしちゃいましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構いるんですね😀
    なんで分からないんですかね💦
    結局他人事なんでしょうね…
    ほんとうざい‼️

    ありがとうございます‼️・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

うわーめちゃ失礼‼️
ほんと大迷惑なひとですね。

その世代って、土足で踏み込んでくる人いますよね。

わたしも実家の近くのオバサン(しかも子なし)に結婚いつしたの?と日にちまで聞かれて、実際は式も一年後にしたのでその後妊活始めたのに結婚したのが3年前と知って「子供まだなの?」と勝手にお腹触られましたよ😑🥲え⁉️となり顔が引き攣りました。その場に私の母もいたしきまづいし最悪でした。本当そんなデリカシーない人がいる場には避けて通るようにしてます💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え!?のところで、声出ちゃいました😀そんな凄いやつもいるんですね💦妖怪ですね👻

    若い人の方が、そういうの考えられますよね💦

    そしてそして、妊娠中なんですね!おめでとうございます🫶

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いやホントありえないですよね😅😂💦しかもうちの母と最近そこまで仲良くしてる奥様じゃないよですが、私の事を最近ooちゃん元気?と久々に家の前で会った時、聞いてきたらしく親が、結婚しまして〜と当時行ったら、後日🏠に祝いを渡されたので、こちらがその奥様の家にお礼しに行かなきゃいけなくなってその時に触られました😅

    最近もたまに実家帰るのですがその方になるべく見つからないように家に入ってます🤣

    ありがとうございます😭ただ小さめなので次の受診で止まってないか心配すぎて毎日検索魔ですが。💔

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お祝いは、くれるんですね(笑)
    触るのは怖すぎますwww

    そうですよ!そのストレスは、本当に良くないので、絶対関わらない方がいいですよね🤣

    受診怖いですよね🥲
    私も小さくて検索魔になっていたのですが、心拍確認後は流産率低くなることと、その頃は個体差があるから、気にしすぎないことがよく書かれてましたよ!

    暑いので、お体に気をつけてください☺️祈ってます👶

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよねぇー。お暇な方なので頻繁に家の前で誰かとお話しされてるかたなので毎回居ないか確認してから帰ってます😅💦

    ありがとうございます。
    そうなのですね💦心拍も二度目がダメな方も結構いるみたいで恐怖しかなくて😭でも確かに個人差あって8.9wで揃うと見かけたりもしたので諦めず過ごしたいと思います🥺🙏💓

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検問ですね笑

    そうですよね💦
    私はまだ胎芽すら見た事がなくて🥹
    赤ちゃん信じましょ!🫶

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

ほんとに無神経なおばさんおじさんっていますよね😠

わたしは死産経験があるのですが、そういうデリカシーのない人には赤ちゃんが亡くなったことを伝えてます。

そうするとそれ以上何も言ってこなくなります☺️

言うのもしんどいとおもいますが、それくらい言ってやらないとわからないのかなーって思います。

まだお辛いと思いますがお身体お大事にしてくださいね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次言われたらはっきり教えてあげたいと思います😀

    ありがとうございます🥺

    • 8月7日